
インタースペース、4月10日に「5社共催!台湾向け越境EC完全攻略セミナー」を開催
台湾越境ECのキープレイヤー5社が福岡に集結
インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)の運営するアフィリエイトサービス「アクセストレード」は、アジアンブリッジ株式会社・株式会社E-Grant・スターフィールド株式会社・株式会社トライリンクアジアと5社共催で、福岡にて台湾向け越境EC完全攻略セミナーを開催いたします。
日本国内の内需低下が想定される中で、海外の販売チャネルをどう抑えていくかは今後のECサイト戦略上重要な課題点です。特に台湾向けの越境ECは成長著しく、最も注目されている市場のひとつです。本セミナーでは、台湾向け越境ECにおいてキープレイヤーとなる各社が一堂に会し、台湾向け越境ECを成功に導くための攻略法を様々な角度からお伝えいたします。
<台湾向け越境EC完全攻略セミナーの概要>****■セミナー内容
第1部
「今、台湾ECが伸びている理由と台湾でのEC事例共有」
講師:アジアンブリッジ株式会社 代表取締役 阪根 嘉苗 氏
第2部
「越境EC専門カートで台湾越境攻略!」
講師:スターフィールド株式会社 越境ECプランナー 橋本 宏基 氏
第3部
「台湾越境EC成功に欠かせない、台湾唯一の後払い決済「後付款」(アフターペイ)」
講師:株式会社トライリンクアジア
取締役 台湾事業部 部長 久米 大輔 氏
第4部
「通販ビジネスを加速させる!アフィリエイトによる仕掛けと最新事例」
−国内トップクラスのアフィリエイトサービス『ACCESSTRADE』−
講師:株式会社インタースペース パフォーマンスマーケティング事業部 山岡 謙志
第5部
台湾進出のEC通販企業必見!成長市場で行うべきCRM・リピート施策のポイント
~国内外「うちでのこづち」支援400社から培ったCRMノウハウ~
講師:株式会社E-Grant(イーグラント)取締役COO 北川健太郎 氏
■開催日時
2018年4月10日(火)13:00-16:50(12:50開場)
■会場
福岡県 福岡市中央区天神2−14−8 福岡天神センタービル8F
TKPガーデンシティ天神 M-5 https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-tenjin/access/
■定員
30名
■参加費
無料
■セミナー詳細についてはこちらをご覧くださいhttps://www.accesstrade.ne.jp/seminar/detail/220
■アクセストレードについてhttp://www.accesstrade.ne.jp/
インタースペース(https://www.interspace.ne.jp/)はアフィリエイト(成果報酬型広告)事業者として10年以上の運用実績があります。アフィリエイトサービスサイト『アクセストレード』 は、広告登録数約6,000、アフィリエイトサイト登録数約45万サイトとなっております。このネットワークとアフィリエイトサービスの経験を最大限に活かし、アフィリエイト広告市場の拡大と発展に寄与してまいります。
■会社概要
社名 株式会社インタースペース (https://www.interspace.ne.jp/)
所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階
代表者 河端 伸一郎
設立 1999年11月8日
資本金 984,653,800円 (2016年9月末現在)
事業内容 インターネット広告事業、メディア運営事業
【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース パフォーマンスマーケティング事業部
E-mail:support@accesstrade.net
【リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース 経営企画室 広報担当 三ツ村
E-mail:pr-info@interspace.ne.jp TEL:03-5339-8680 FAX:03-5909-4578
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- 成果報酬型広告
- 成果報酬型広告は、アフィリエイトとも言います。成果報酬型広告は、その広告のクリック数または広告の商品を購入するなどの成果が得られた場合、あらかじめ設定された成果報酬額を広告費として支払う広告のことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング