
コミュニティ運営で失敗しないために、何に気を付けるべき?【マーケティングQ&A】
マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料からピックアップして解決のヒントをお伝えする本企画。
今回は「コミュニティ運営」のお悩みに対して、カスタマーサクセスプラットフォームを提供する、コミューン株式会社の資料をもとに回答します。
解決のヒントになるお役立ち資料

コミュニティ運用のよくある失敗と気を付けるべきポイント
コミュニティの失敗事例と対策について解説します
Q.コミュニティ運営で失敗しないために、何に気を付けるべき?
コミュニティ運営に取り組んでみたいものの、どのようにすれば成果が出るか分かりません。コミュニティ運営で失敗しないためには、何に気を付ければ良いのでしょうか?
A.コミュニティの目的やゴールを設定する
コミュニティの運営でよくある失敗には、社内の理解が得られないことや、コミュニティが盛り上がらないこと、意図していない方向に盛り上がってしまうことなどがあります。
これらの失敗に共通する原因は、コミュニティの目的が定まっていないことです。目的を明確化し、適切なゴールを設定することで失敗のリスクを抑えられます。
出典:資料「コミュニティ運用のよくある失敗と気を付けるべきポイント」
何のためにコミュニティを運営したいのかを明確化する
コミュニティ運営の目的を明確にすると、運営方針や企画のアイデアが定まり、参加者の満足度を高めやすくなります。
ただし、コミュニティ運営の目的を単に「企業の売上アップ」などにしてしまうと、セールス色が強まってしまうため逆効果です。
直接的に売上を伸ばすことではなく、ユーザーと共に商品やサービスをより良いものへと変えていくことを目的にすると、コミュニティの活性化につながります。
例えば、「商品の新たな使い方をユーザー同士で共有し、より楽しんでもらうこと」や「分からない点について教え合い、課題解決を促進すること」など、何のためにコミュニティを運営するかを明確化しましょう。
コミュニティに適した長期的なKPIを設計する
コミュニティ運営を成功させるためには、KPIを適切に定めて成果を測ることも重要です。
例えば、ユーザー同士の情報共有による課題解決がコミュニティの目的の場合、「FAQコンテンツの数」や「ユーザー間で解決された質問数」、「カスタマーサポートの工数」などがKPIとして考えられます。コミュニティ運営の目的に応じて、成否の判断につながるKPIを設計しましょう。
目的やKPIを定めること以外に、コミュニティに参加する初期メンバーを慎重に選定することなども、失敗を避けるためのポイントです。より詳しいコミュニティ運営の注意点については、下記の資料でご確認ください。
▼情報をより詳しく知りたい方は、該当資料をダウンロードできます

コミュニティ運用のよくある失敗と気を付けるべきポイント
コミュニティの失敗事例と対策について解説します
▼この記事が含まれる特集

【特集】悩み解決のヒント!マーケティングQ&A
マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料をもとに解決のヒントをお伝えします。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- KPI
- KPIとは、目標に対して施策がどの程度達成されているか、を定量的に表す指標のことをKPI(重要業績評価指標)といいます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- KPI
- KPIとは、目標に対して施策がどの程度達成されているか、を定量的に表す指標のことをKPI(重要業績評価指標)といいます。
- KPI
- KPIとは、目標に対して施策がどの程度達成されているか、を定量的に表す指標のことをKPI(重要業績評価指標)といいます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
