「重複コンテンツを1つにまとめたい」「新規ドメインに記事コンテンツリダイレクトしたい」と考えている人は「301リダイレクトを設定する」ということにたどり着いたのではないでしょうか。結論から言いますと、301リダイレクトページ自体の評価を落とさずに新規ドメインURL引き継ぐことができるので、SEO効果が期待できます

また、重複コンテンツの改善にもつながるので、ウェブ担当の方や、ウェブで集客を図っている方は、必ず知っておいてほしい内容です。そこで記事では、301リダイレクトについてを詳しく説明するとともに、SEOとの関係性や設定方法、注意点を紹介します。

Google(グーグル)の評価を引き継ぐ、「301リダイレクト」とは?

301リダイレクトとはページの評価を落とさずに、新規ドメインURLに移転させるというものです

いわば、URLのお引越しです。元の家にあった家具(ページ)を引越し先の家(ホームページ)に運ぶ作業。よく、「ホームページを移転しました!(移転先に自動でジャンプします)」といったようなサイトにアクセスしたことはありませんか。

あれは301リダイレクトを使用しており、元々のページにアクセスしたユーザーを新規URL
に移動させることができるのです

SEO評価と301リダイレクトの関係性

301リダイレクトを設定することで、ページ単体のSEO評価を下げることなく、被リンクを引き継いだまま検索結果に反映できます

逆に301リダイレクトを設定しなければ、一からSEO対策を施し、被リンクを集める必要があるので、かなりのコストがかかります。

しかし、301リダイレクトを一度設定すると、無期限で旧ページから新ページへの移動を自動的に行いますので、他に手を加えることはありません。

少しの手間だけで得られる効果は大きいので、検索エンジンオーガニック流入で集客しているのであれば、必ず301リダイレクトを設定しておく必要があるでしょう。でなければ、SEO効果によるアクセスが減少してしまいます。

301リダイレクトをすべき状態とは

続いては、301リダイレクトを設定すべき状態をご紹介します。これからご紹介する2つの状態に当てはまっているのであれば、301リダイレクトを設定しましょう。

新規ドメインの取得時

新規ドメインの取得時には301リダイレクトの設定を考えなければなりません

新規ドメインを取得するとなると、コンテンツの移動が必要になります。しかし、コンテンツを移動する場合は、全てのURLが新規ドメインに変更されるので、検索結果に反映される内容も一新されてしまいます。

そこで301リダイレクトを旧ドメインページと、新規ドメインを紐づけておくことでGoogleの評価を保ったまま、ページを移転することができます。結果的にGoogleの検索順位を引き継ぐことができるのです。

URLを1つにまとめる時

記事コンテンツは複数あり、かつ大規模なサイトの場合はコンテンツが重複してしまう場合があります。記事を量産するとどうしても重複コンテンツが生まれてしまいますが、解消しないでおくとSEOの評価が低くなり、アクセスが減少してしまいます

しかし、重複コンテンツを解消することは簡単ではありません。せっかく書いた記事を消すのは、勿体無いと感じてしまいなかなか消すことはできないはずです。

また、ライターに書いてもらった記事の場合だと、外注費がかかっているので、こちらも記事を削除することが簡単ではありません。

そこで301リダイレクトの出番です。この時に、アクセスが多い方の記事に301リダイレクトを設定すると、重複コンテンツを避けることができます。分散していたアクセスを一箇所に集中されることができるので、結果的に重複コンテンツを解消できるのです。