
120分で約300円、Amazonの文字起こしアプリ「Amazon Transcribe(アマゾン トランスクライブ)」が日本語に対応
Amazon Web Services(AWS/アマゾン・ウェブ・サービス)は、音声をテキストに変換するアプリケーション「Amazon Transcribe(アマゾン トランスクライブ)」の対応言語に日本語を含めた7言語を追加した。
出典:Amazon Web Services
料金は120分で約300円。従量課金制で、1ヶ月行った文字起こしの音声の秒数に基づき、料金が発生する。
無料の文字起こしツールを見てみる

面倒な文字起こしが簡単に!ライター必見の文字起こし補助ツール4選+文字起こしするときの3つのコツ
今回は、文字起こしを少しでも楽にしてくれる補助ツール5選をご紹介します。 いずれも使用する際のコツなども合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 また、合わせて文字起こしを行う際のコツ3選もご紹介しています。 特に初めて文字起こしをする方や、まだ効率よく行えずにお悩みの初心者の方など参考にしてみてはいかがでしょうか。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング