今や日本で浸透しているメッセージアプリと言えばLINEです。
国内において、LINEのアプリを使用したコミュニケーションが頻繁に行われ、老若男女問わず利用するアプリの一つとなっています。

LINE@の登場により企業のプロモーション利用にも可能性を広げ、ビジネスの面からも注目されています。

今回は、LINEを企業プロモーションに活用する前に知っておきたい「LINE@」の活用メリットや、事例などを紹介します。
LINE@を検討している企業の担当者の方は、判断材料の一つとして参考にされてみてはいかがでしょうか。

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINEは2019年4月18日に、これまで提供していた「LINE@」を「LINE公式アカウント」と統合し、新たな機能・料金プランでサービスの提供を開始しました。 LINE@との統合により料金プランや機能が変化したLINE公式アカウント。今後、企業はどのようにLINE公式アカウントを運用をしていくべきなのでしょうか。今回は「LINE公式アカウント」を提供する、LINE株式会社の水上真介氏に、統合によるメリットや活用法についてお話を伺いました。

LINE@とは

App Store
Google play

LINE@とは、LINEが提供しているメッセージアプリです。
通常のLINEとは使用目的はもちろん、使用するアプリも異なり、複数人に対してオープンな情報発信のために使用されます。
LINEのユーザーであれば、誰でもIDを取得してアカウントを開設することができます。

使用料金は、無料プランと有料プランがあり、メッセージの配信数や使用したい機能などによって選択することができます。
なお18歳未満のユーザーは、アカウントを作成することができません。

  • 無料プラン

初期費用:0円
月額:0円
送信可能配信数:月1,000通まで
機能:メッセージ、PRページ、1:1トーク、アカウントページ、リサーチページ、統計情報

  • 有料プラン

初期費用:0円
月額:5400円
送信可能配信数:月50,000通まで。50,000通を超過した分は1通につき1.08円が加算
機能:メッセージ、PRページ、リッチメッセージ、1:1トーク、アカウントページ、リサーチページ、統計情報

LINE@でできること

メッセージの投稿

LINE@の管理画面より、お店の情報や、クーポンなどをテキストメッセージや画像などで送信することができます。

ユーザーとの対話

企業とユーザーが直接やり取りをすることができます。
リアルタイムでやり取りができるので、お店の予約や混雑状況などを確認することも可能です。
なお、ユーザーと1対1のやり取りをしない場合は、自動返信機能をONにしておけば、ユーザーから送信されたキーワードや時間帯などから、自動的に返信をすることができます。

アンケートなどのリサーチ

ユーザーに対して、アンケート形式のメッセージを送信することができます。
メルマガよりも高い開封率があることや、アンケートに答えることが簡単であることなどから、メルマガを使用してアンケートを行うよりも回答率が高くなるケースもあります。