
東南アジアに進出!! クラウド倉庫管理システム(WMS)の決定版「ロジザードZERO」、タイでのサービス販売を本格開始
~提携先によるサポート体制を構築、3 年で100 社導入見込み~
クラウド型倉庫管理・在庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」及び店舗管理・在庫管理システム「POS ぴた」を展開するロジザード株式会社(本社 : 東京都中央区、代表取締役社長 : 金澤茂則、以下「ロジザード」)は、本日2015 年11 月24 日より主力サービス「ロジザードZERO」のタイ王国における販売を開始しましたのでお知らせします。
これは、ロジザードの東南アジア戦略の取り掛かりとしてタイでの販売を開始するもので、順次周辺国での販売開始を予定しており、シンガポール、バングラデシュ及びベトナムで具体的に交渉中です。なお、タイにおいては向こう3年で100以上のユーザ獲得を見込んでいます。
【提携先による導入支援・サポート体制】
「ロジザードZERO」はクラウドサービスであり、本来インターネット環境さえ存在すれば全世界からアクセス可能な倉庫管理システムです。しかしながら、国外での利用の場合、ユーザへの導入支援や利用開始後のサポート体制が国内と比べ劣ってしまうということが課題でした。
今回の販売開始にあたって、バンコクに1998年よりオフィスを構え現地進出の日本企業のシステム支援に定評がある株式会社エム・ソフト(タイランド)と提携することにより、日本国内における水準と遜色ない導入支援等のサポート体制を整えることに成功しました。
【タイにおける倉庫管理システムのニーズ】
タイは成長を続けるASEANの中心的な国で、かねてより日本の製造業が多く進出している国でもあります。昨今特に物流拠点や生産現場などにおいて正確な倉庫管理・在庫管理のニーズが非常に高まっています。しかしながら日本国内では高度なシステム化を実現している企業であっても、海外拠点においてはインフラ・システム人材・言葉の問題などにより倉庫業務のシステム化が進んでいません。
【タイにおけるロジザードZEROの展望】
ロジザードZEROは、アパレルや雑貨など細かな在庫の管理を特に得意としている倉庫管理システムですが、現在では部品などを扱う生産拠点においてもバーコード管理による在庫管理を可能とするツールとしての評価が高まっています。特に、インターネットがつながる環境さえあれば、すぐに使うことができ、また情報をリアルタイムに共有することができるため、タイの生産現場と日本の本部との間の情報共有のツールとしても活用が期待されています。
ロジザードは、日本や中国のみならず、タイをはじめとする東南アジア諸国の生産現場、物流現場における正確な在庫管理に貢献してまいります。
【ロジザードZEROとは】
2012年9月に販売を開始したロジザード自社開発のクラウド型倉庫管理システム(WMS)です。
高いコストパフォーマンス、幅広い業態の荷主を管理しうる柔軟性、導入までのスピード感、365日電話対応可能なサポート体制、そしてなにより「システム会社」としてではなく顧客に寄り添って1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、既存ユーザ及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしてきました。稼働中の現場数は770、ロジザードの倉庫管理システムを介した出荷件数は年間37,094,136件(2015年9月時点)とWMS業界において圧倒的な実績を誇っています。
中でも、物流のプロである物流会社の担当者に高い評価を得ています。アパレルや雑貨、部品などの細かな管理を得意としており、現在市場が拡大しているBtoC向け物流業務においても数多くの実績があります。先日11月10日に英語対応を開始し、日英中3言語対応となりました。今後も引き続き多言語化を進めてまいります。
http://www.logizard-zero.com/
【ロジザード会社概要】
名称: ロジザード株式会社 (Logizard Co., Ltd.)
事業内容: ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)事業、情報システムの開発及び販売ほか
設立: 2001年7月16日
所在地: 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
代表取締役社長 : 金澤 茂則
売上高: 853百万円 (2015年6月期)
http://www.logizard.co.jp/
【エム・ソフト(タイランド)会社概要】
名称: M.SOFT (Thailand) CO.,LTD.
事業内容: パッケージソフトウエアのカスタマイズ販売,システム開発,CGデザイン,画像処理ほか
設立: 1998年5月14日
所在地: 43 THAI CC TOWER 17th Fl., Room No. 173-174 South Sathorn Rd., Yannawa, Sathorn, Bangkok 10120, Thailand
代表取締役社長 : 小暮恭一氏
【本件に関するお問い合わせ窓口】
ロジザード株式会社 営業部
担当: 阿部 03-4590-8101
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 口コミ
- 「口頭でのコミュニケーション」の略で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。 一方で、不特定多数の人々に情報が伝達されることをマスコミと使われます。
- BtoC
- BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引のことを言います。
- ASP
- ASPとは、①Active Server Pages、②Affiliate Service Provider、あるいは③Application Service Providerの略称です。 それぞれ意味は異なりますが、このページでは特に、②Affiliate Service Providerに関する説明をさせていただきます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング