
ジャガー・ランドローバーの次世代車載システムのブラウザに「NetFront Browser NX Automotive Profile」が採用
株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:兼子 孝夫、以下ACCESS)は、同社の車載向けブラウザ「NetFront(R) Browser NX Automotive Profile」が、ジャガー・ランドローバー(本社:イギリス)の次世代インフォテインメントシステム(In-Vehicle Infotainment、IVI)「InControl Touch Pro」のブラウザとして採用されたことを発表いたします。「InControl Touch Pro」は、ジャガー・ランドローバーのラインナップの最新モデルに搭載されます(※)。
ACCESSのブラウザを含む車載向けソリューションは、HTML5やDLNA(R)をはじめとする国際規格や主要ローカル規格に業界最高クラスの充実度で対応しています。これにより、グローバル市場向けIVI開発の幅広いニーズに応える、高い汎用性・柔軟性を実現しています。自動車・車載システムメーカは自社IVIシステムに実装することにより、エンドユーザーが、IVIシステム上で、もしくはIVIシステムと連携させて手持ちの端末上でニュースや娯楽情報を視聴したり、車を家庭のネットワークと相互接続し、高いセキュリティ下で高性能で柔軟なインターネット接続環境を楽しむといったサービスの提供も可能となります。
ACCESS 副社長 兼 海外最高執行責任者 兼 ACCESS Europe会長の大石 清恭は、
「この度の採用は、長年開発に取り組んでまいりました当社のブラウザにおける技術力を証明するものと自負しています。自動車メーカや車載メーカは、車内でも家庭にいるような、もしくはそれ以上に優れたインターネット接続環境を実現するIVIシステムの開発に取り組んでいます。こうした取り組みをソフトウェアにより支援することが、当社の究極のゴールです」と述べています。
「NetFront(R)Browser NX Automotive Profile v2.0」について
「NetFront Browser NX Automotive Profile v2.0」は、家電向けWebKitベースのブラウザ「NetFront(R) Browser NX」の省メモリかつパワフルなレンダリング機能、業界最高水準のHTML5対応充実度に加えて、主要な車載情報システム用LSIに対応し、Webとクルマを融合したIVIサービスの開発に最適なブラウザです。
(※)市場によって搭載モデルおよび機能が異なります。詳細はジャガー・ランドローバーの公式情報をご確認ください。
株式会社ACCESSについて
ACCESS(東証マザーズ:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、家電、自動車、放送、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績10億台を超えるモバイルソフトウェアおよび300社以上の通信機器メーカへの採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける開発力・ノウハウを活かし、現在、組込とクラウド技術を融合したIoTソリューションの開発・事業化に注力しています。アジア、米国、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。
http://jp.access-company.com/
※ ACCESS、ACCESSロゴ、NetFrontは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
※DLNAはデジタル リビング ネットワーク アライアンスの登録商標または商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。""にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。""にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング