
「楽天Edy」、4G LTEケータイ「ガラホ」に対応
http://edy.rakuten.co.jp/whatsnew/2016/0518_garaho/
楽天Edy株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下「楽天Edy」)は、5月18日より、KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社が提供する4G LTEケータイ(以下「ガラホ」)で、電子マネー「楽天Edy」が対応し、利用できるようになりましたので、お知らせいたします。
「ガラホ」は、従来型の携帯の形状や操作方法は変わらず、スマートフォンの高機能を備えた携帯電話です。今回、auの2機種「AQUOS K SHF31」と「AQUOS K SHF32」で「楽天Edy」が使えるようになります。また、今後はほかの通信事業社が提供する端末においても、順次拡大する予定です。
楽天Edyは、これまでも「おサイフケータイ(R)」を搭載した従来型の携帯やAndroid版「楽天Edy」に対応してまいりました。今回、4G LTEケータイ「ガラホ」のユーザーから「楽天Edyをガラホで利用したい」という要望があったことから、サービスを拡充することになりました。
楽天Edyは、今後も利便性の高いサービスを提供し満足度の向上を目指して参ります。
(※)オートチャージ機能は対象外となります
■□ サービス概要 □■
サービス開始日:2016年5月18日(水)
対象機種:AQUOS K SHF31、AQUOS K SHF32
楽天Edyのインストール方法:auMarketから「楽天Edy」アプリをインストール
詳細:http://edy.rakuten.co.jp/whatsnew/2016/0518_garaho/
※「ガラホ」はKDDI株式会社の登録商標です。
※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「AQUOS」および「AQUOS」ロゴ、「AQUOS K」はシャープ株式会社の登録商標です。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング