
海外ECの価格情報を保有するインドDataWeave社と株式会社オークファンがデータ連携を開始
国内最大級のショッピング・オークション一括検索・比較サイト「オークファン(aucfan.com)」を運営する株式会社オークファン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:武永修一、以下、「オークファン」)は、インドをはじめ海外各国のEC価格情報を保有するDataWeave Private Ltd社(本社:シンガポール、共同創設者兼ディレクター:Karthik Bettadapura、以下、「DataWeave」)とデータ連携を開始いたしました。
■国際間EC価格データアライアンス実現
DataWeaveはインドのバンガロールに主要拠点を持ち、「Price weave」という分析ツールを各国の法人顧客向けに展開しています。Price Weaveはインド・インドネシア・マレーシア・シンガポール・タイ・アメリカ・ベトナムなど多くの国のEC価格情報を保有し、世界的なEマーケットプレイスやメーカーに導入実績があります。
一方オークファンはショッピング・オークションを中心に商品の取引情報を 10 年以上にわたり蓄積しており、そのデータ量は300億件以上となります。月間1500万人が訪問するメディアを運営しています。
今回のデータ連携により、DataWeaveが保有する10億 商品のEC価格情報を、オークファンの法人顧客に提供することが可能になります。
個人事業、中小企業向けには、既に展開する「オークファンPRO」に海外データを追加することで、国際的な輸出入の促進、より幅広い商材の個人貿易が可能になります。
大手企業向けには、グローバルに展開する化粧品、家電、アパレル等のメーカーや小売業はもちろん、今後海外でEC事業を開始したい顧客に提供することで、EC立ち上げ支援やマーケティング支援を展開して参ります。オークファンとDataWeaveのデータを掛け合わせることで、北米やASEANのEC上での同一商品の価格情報全体やトレンドを比較分析することができ、多国籍マーケティングが可能となります。
■オークファンがDataWeave日本進出の戦略パートナー
DataWeaveが連携先としてオークファンを選んだ理由は、オークファンが日本で価格情報を幅広く提供・分析している企業であり、非常に親和性が高く、また日本市場への早期進出の実現も視野に入れているためです。一方オークファンでは、海外の価格情報と連携することにより、法人顧客のグローバル視点での進出戦略の立案に役立てていただけます。さらに、オークファンの持つ機械学習のノウハウを活かし、DataWeaveのデータのマイニングを進めることで、マーケティングオートメーションにおける新たな知見を蓄積することが可能です。
両社では、日本の法人顧客が求める価格情報や新たな国の情報をさらに拡充し、サービスの拡充および品質向上に取り組むとともに、今後もEC市場の活性化や経済発展の一助となるサービスを随時提供してまいります。
■オークファンについて
国内外のオークション・ショッピングサイトを一括で検索することが可能なメディア「オークファン(aucfan.com)」、BtoBプラットフォームの「NETSEA」、アセットリクイデーション事業「リバリュー」等を手がけ、独自性の高いビジネスモデルを展開しています。
「あらゆる人が、あらゆる場所で、あらゆるモノを売り買いできる新たな時代を創る」というミッションを掲げ、オンラインとオフラインの垣根を越えた流通を生み出し、循環型消費社会を提案して参ります。
会社名:株式会社オークファン
代表者:代表取締役 武永 修一
創業:2007年6月
資本金:6億7,094万円 ※2015年9月末現在
従業員:89名 ※2015年9月末現在、連結
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目14番6号 ヒューマックス渋谷ビル3階・6階
■DataWeaveについて
シンガポールに本社を置くDataWeaveは、2011年の設立以来、Webサイト上のデータを用いて、クライアントが競合企業の分析を行えるプラットフォームを提供し急成長を遂げました。現在、大量の非構造化データを分析してダッシュボードとレポートを表示する「Price Weave」というプラットフォームサービスの提供と、個別にカスタマイズを行いたい企業に向けてAPIを提供しています。このサービスによって、法人のお客様は競合他社をより深く知り、自社のブランディングが適切か確認し、顧客へのサービス提供が最適に行われているかを確認することが出来ます。
会社名:DataWeave Private Ltd
代表者:Karthik Bettadapura, Director and Founder
創業:2011年
住所:20, Bendemeer Road, #03-12, Singapore (339914)
会社名:DataWeave Software Pvt Ltd
代表者:Karthik Bettadapura, Co-Founder + CEO
創業:2011年
住所:Sai Suvarna Arcade, No 1-10/A, 2nd Floor,
27th Cross, 2nd Main Road, 7th Block,
Jayanagar, Bangalore, Karnataka 560070, India
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング