
「キャリコネ転職サービス」利用企業数、1,000社を突破
株式会社グローバルウェイ(本社:東京都港区、代表取締役社長:各務正人)が運営する「キャリコネ転職サービス」は、2016年6月2日、利用企業数が1,000社を超えたことをお知らせします。
「キャリコネ」転職サービスについて
「キャリコネ」(http://careerconnection.jp/)は、「企業口コミ・年収コンテンツ」、「転職サービス」、「キャリコネニュース」の3つのサービスを展開しており、年間4,200万人に利用されている人気サイトとなっております。
「キャリコネ転職サービス」は、転職者視点の情報提供というキャリコネの運営方針のもと、厳選された求人情報の掲載および転職支援サービスを展開してまいりました。その結果、各業界の様々な業態の企業の皆さまからご利用いただき、1,000社を超えるまで成長することができました。
「キャリコネ転職サービス」には次のような特徴があり、利用企業の皆さまからご好評をいただいております。
リスクのない採用が可能
成果報酬型課金のため、従来の採用方法で発生しがちな「採用ができなかったのに料金が発生する」リスクが、採用企業側に発生いたしません。また、利用アカウントの有効期間を限定していないため、自社の採用計画に沿っていつでも求人掲載が可能となっております。
また、人材紹介会社は100社以上が利用いただいており、成功報酬額は人材紹介料の15%・返金ありという、他社サービスに比べて使いやすいプランで提供しております。1利用アカウント(=1企業)につき、2000件まで求人情報を掲載することができ、現在、月間200通までスカウトメール送信の無料キャンペーン中となっております。
「キャリコネ転職サービス」を利用いただく求職者の皆さまにも、次のようなメリットがあります。
転職に役立つ口コミ情報と祝い金を提供
求職者は、転職サービスに登録することで、限定公開であるキャリコネ口コミ情報を全て見ることができ、転職活動の情報収集へ役立てることができます。また、転職が成功したら、転職者は最大50万円のお祝い金を受け取ることができます。
「キャリコネ」は「働く人のためのプラットフォーム」として、ご利用企業の皆様、ご利用ユーザの皆様に満足いただけるサービスを提供できるよう、今後とも全力を尽くしてまいります。
「キャリコネ転職サービス」のお申し込みについてはこちらからお問合せください。
【キャリコネ転職サービスへのお問合せ窓口】https://careerconnection.jp/job/form/inquiry.html
※全てのサービス内容については、2016年6月2日時点のものです。
- 口コミ
- 「口頭でのコミュニケーション」の略で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。 一方で、不特定多数の人々に情報が伝達されることをマスコミと使われます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- 口コミ
- 「口頭でのコミュニケーション」の略で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。 一方で、不特定多数の人々に情報が伝達されることをマスコミと使われます。
- 口コミ
- 「口頭でのコミュニケーション」の略で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。 一方で、不特定多数の人々に情報が伝達されることをマスコミと使われます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング