
寺田倉庫、物流×ITのWEBメディア 「LogiTech開発区」をオープン
~物流オペレーションをITで支援するための情報発信を開始~
寺田倉庫(東京都品川区 代表取締役:中野 善壽)は、Cloud Storage事業とスタートアップ企業への支援を行うStart-ups Incubation事業である「MINIKURA」において、物流×ITの最新情報を発信するWEBメディア「LogiTech開発区」(https://minikura-logitech.com)を6月24日(金)に公開いたしました。
「LogiTech」とは、ロジスティックスとテクノロジーを融合させ、そこにビジネスモデルを立脚させることを意味します。「MINIKURA」がこれまで行ってきた物流×ITによるケーススタディを通じて得た情報や国内外の「LogiTech」の最新情報を共有する事で、成長著しい新興国の開発区のように、人が集まり、交流し、共創できるコミュニティを目指します。
【MINIKURA について】
『MINIKURA』は、寺田倉庫が運営するクラウドストレージサービスとスタートアップ企業へのインキュベーションを行う事業です。誰でも、いつでも、どこからでも自分だけの倉庫がもてるWEBサービス「minikura.com」(https://minikura.com/)、また独自に開発したオペレーションシステムのアプリケーション「MINIKURA API」を運用し、多くの企業に物流システムを提供する「Cloud Storage」を展開しています。さらに、資金と仕組み作りでスタートアップ企業を支援する「Start-ups Incubation」も展開し、スタートアップ企業と共に、唯一無二のサービスを提供しています。
社 名:寺田倉庫(Warehouse TERRADA)
事業内容:保存保管業、保存保管関連事業
代 表 者:代表取締役 中野 善壽
所 在 地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
設 立:1950年10月
U R L:http://www.terrada.co.jp/ja/
【サービスに関するお問い合わせ】
寺田倉庫 MINIKURAグループ
E-MAIL:minikura-kikaku@terrada.co.jp
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング