
~「WowTalk」最新バージョン8.1を公開!~スタンプ追加機能をユーザー開放 自社オリジナルスタンプの利用も可能に
キングソフト株式会社は、本日2016年9月1日(木)にビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」の最新バージョン8.1を公開いたします。
今回のアップデートにより、ビジネスチャット業界初となるユーザーによるスタンプカスタマイズ及びオリジナルスタンプのアップロードが可能になります。オリジナルスタンプ機能は今回追加された新料金プラン「プレミアム」にお申し込みのお客様にて利用可能となります。
キングソフト株式会社(取締役社長:馮達 本社:東京都港区 以下、キングソフト)は、本日2016年9月1日(木)にビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」の最新バージョン8.1を公開いたします。
今回のアップデートにより、ビジネスチャット業界初となるユーザーによるスタンプカスタマイズ及びオリジナルスタンプのアップロードが可能になります。オリジナルスタンプ機能は今回追加された新料金プラン「プレミアム」にお申し込みのお客様にて利用可能となります。
サービス公式サイト : https://biz.kingsoft.jp/wowtalk/
<主なアップデート内容>
■ユーザー管理画面から企業ポリシーに沿ったオリジナルスタンプを自由に(※)アップロード
(※)オリジナルスタンプ利用ポリシー https://biz.kingsoft.jp/wowtalk/stamp-policy.html
オリジナルのスタンプデザインをユーザー管理画面からアップロードできます。企業やグループのオリジナルキャラクター等をチャットトークに追加することで、社内コミュニケーションがさらに活性化され、従業員のモチベーション向上や社内ブランディングにお役立ていただけます。
■ユーザー単位でスタンプ利用カスタマイズ
ユーザー管理画面から標準インストールスタンプを、ユーザー単位で表示・非表示や順序のカスタマイズが可能です。ユーザーは、使用頻度の高いスタンプ順に自由に表示の順番を入れ替えたり、非表示設定にすることでこれまで以上にスタンプ選択の操作性が向上いたしました。
<新料金プラン>
バージョン8.1アップデートに伴い、1アカウント月額300円(税抜)のベーシックプランに加え、月額500円(税抜)のプレミアムプランでは、今回実装された「オリジナルスタンプ追加機能」が利用可能になるほか、「タスク管理機能」「ファイルストレージ容量」「機能カスタマイズ」については無制限でご利用いただけるようになります。
また、東京、神奈川、千葉、埼玉に所在する企業及び団体へ「WowTalk」利用に関する研修を行う『サポート』や、月単位でトークログとアクティブ状況をレポートする『サポート+レポート』の有料オプションをご利用いただけます。
【「WowTalk」について】https://biz.kingsoft.jp/wowtalk/
キングソフトが開発・提供する「WowTalk」は、スマートフォンやパソコンから、場所を選ばずにメッセージやスタンプ、画像ファイル、ドキュメントファイルを送りあうことのできる「チャットトーク」や、情報共有に役立つ社内SNS「タイムライン」、「無料通話」を利用して迅速なコミュニケーションを可能にするビジネスチャット・社内SNSサービスです。
【キングソフトについて】
キングソフト株式会社は2005年、中国の大手IT企業「KINGSOFT CORPORATION」のジョイントベンチャーとして設立されました。日中の高度な技術力を結集し、無料セキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」や総合オフィスソフト「KINGSOFT Office」を展開。業界でトップクラスのシェアを獲得し、新たなビジネスモデルを確立させました。現在ではターゲットとなる市場をパソコンからスマートフォンへシフト。GooglePlayツールカテゴリランキングにおいて1位を獲得し続けているAndroid向けスマホ最適化アプリ「Clean Master」、高精度のOCR機能を備えた名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」をはじめ、革新的なアプリを次々とリリースし、特にスマートフォンの分野においては広告事業におけるイノベーションを加速させています。グループ会社であり、スマホ広告市場で世界トップクラスのモバイルインターネット企業「Cheetah Mobile(チーターモバイル、NYSE上場:CMCM)」とタッグを組み、2015年6月に世界的モバイル広告プラットフォーム「Cheetah Ad Platform(チーター アド プラットフォーム)」の日本市場向け提供を開始。『スマホ×広告』という新たな市場に大きなインパクトを与えようとしています。
キングソフト株式会社
URL: http://www.kingsoft.jp
本社: 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ4F
設立: 2005年3月
資本金: 6億1920万円(資本準備金を含む)
従業員数:108 名(2016年8月時点)
代表者: 代表取締役会長:翁 永飆
取締役社長:馮 達
*本プレスリリースに記載されている会社名、製品名等は一般に各社の商標または登録商標です。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング