
【全国初】農協でドローン操縦者育成プログラム「DJI CAMP」開催
DJI独自の技能資格認定「DJI スペシャリスト」が取得できるプログラムです
株式会社ホープフィールド(東京都墨田区 代表:望月大二郎)は、ドローン操縦者育成プログラム「DJI CAMP」の提供を開始します。第1回は 2016年10月16日(日)~17日(月) 静岡県静岡市清水区 JAしみず両河内支店にて実施されます。
静岡県内初のDJI CAMP開催であり、一般のイベント施設ではなく農協を会場とするのは全国初の試みとなります。
農業生産法人や独立系生産者、農機具メーカーや組合など農業分野からのご参加、中山間地でのドローン活用を検討している方のご参加も歓迎いたします。
DJI CAMPについて
DJI CAMP は、DJI製品に特化したドローン操縦者育成プログラムです。試験合格者には、DJI JAPAN株式会社より「技能資格認定書」が発行されます。ドローンを業務で使用するという方、ドローンの操縦を体系的に学びたい方はぜひご検討ください。
今回は、業務でDJI製ドローンを使用する操縦者『DJI スペシャリスト』の育成を行います。
DJI スペシャリストとは
DJI スペシャリストは、DJI インストラクターの指導によるDJI CAMP教育カリキュラムを受講し、技能証明に適合した操縦者です。「DJI スペシャリスト」技能資格は、国土交通省が定める飛行許可の申請に記入することができます。
開催日程
2016年10月16日(日)~17日(月)の2日間
1日目:座学
2日目:実技試験ならびに筆記試験
雨天の場合も、JAしみず 両河内支店 出荷場を利用し実技試験を行います
受講条件
・法人の方 または 個人事業主の方
・ドローンの飛行経験が10時間以上ある
・DJI社の機体にてフライト運用している
※上記の条件を全て満たさない場合、認定証を発行できない場合があります。ご相談ください
受講費用
97,200円(税込)
認定書発行費用
合格者は、DJI社が発行する認定書の費用をお支払いいただきます
16,200円(税込)
お申込み、詳細
お申込み・詳細のご確認はこちらです
http://www.hopefield.jp/dji-camp
その他
株式会社ホープフィールド
中山間地の課題解決を目的に設立されたベンチャー企業。
獣害対策システム、傾斜地作業軽労化装置の開発プロジェクトと、中山間地の利活用を狙った事業を展開する。
DJI CAMPは中山間地利活用事業の一環。
共同開催
東洋テック株式会社(http://toyotec-gis.co.jp/)
ドローン事業として映像業務のほか地形調査、導入支援等の多くの事例を持つ
- プログラム
- プログラムとは、ここではコンピューターが行うべき処理を順序立てて記述したものを指します。 すべてのコンピューターはプログラムに従って動作しており、データとして表現され、記憶装置に格納されます。広義では「ソフトウェア」の一部ですが、プログラムの一部でソフトウェアという語を用いる場合もあります。
- プログラム
- プログラムとは、ここではコンピューターが行うべき処理を順序立てて記述したものを指します。 すべてのコンピューターはプログラムに従って動作しており、データとして表現され、記憶装置に格納されます。広義では「ソフトウェア」の一部ですが、プログラムの一部でソフトウェアという語を用いる場合もあります。
- プログラム
- プログラムとは、ここではコンピューターが行うべき処理を順序立てて記述したものを指します。 すべてのコンピューターはプログラムに従って動作しており、データとして表現され、記憶装置に格納されます。広義では「ソフトウェア」の一部ですが、プログラムの一部でソフトウェアという語を用いる場合もあります。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング