
さいたまでIT総合展示会&セミナー『ビジネスソリューションフェア 2016』を開催(11月9、10日)
【入場無料】いこう!きこう!つかもう! きっと見つかるIT活用のコツ
株式会社大塚商会は、2016年11月9、10日にさいたまでIT総合展示会&セミナー『ビジネスソリューションフェア 2016』を開催します。
業績向上のために今できる対策、さらに便利になる活用方法など、ITの使い方がよくわかる最新ソリューションを多数展示します。また、最新の市場動向から具体的なノウハウまで、さまざまなテーマのセミナーも同時開催し、これからの時代に求められる企業のあり方を提案します。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/bsf/saitama/?02=01_pt_apd_bsf_stm_20161007a
ビジネスにおいてITを有効活用するために、どのようなソリューションやサービスがあり、どのように活用すればよいか、悩む方も多いのではないでしょうか?ビジネスソリューションフェアでは、具体的なソリューションやサービスの展示・説明を通して、実際のITの活用方法、そしてその先にある業務効率化や生産性向上の手法をご提案します。
『ビジネスソリューションフェア 2016』さいたま会場 概要
日程 2016年11月 9日(水) 9:30~17:30
2016年11月10日(木) 9:30~17:30
全てのセミナー受講・展示会の見学は無料です。
事前にお申し込みください。
(2020年8月14日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)
会場 大宮ソニックシティ
施設の公式サイト https://www.sonic-city.or.jp/
主催 株式会社大塚商会
協賛 日本電気株式会社 リコージャパン株式会社 エプソン販売株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 インテル株式会社
===================================================
お問い合わせ
株式会社大塚商会 北関東営業部
TEL:048-858-1121
営業時間:9:00 ~ 17:30(土・日・祝日を除く)
お問い合わせはこちらから
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング