
REERACOEN 求人者データ搭載型広告商品を開発 ~「枠」から「人」にアプローチができる広告配信ツール「MARCO POLO」を展開~
株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役 西澤亮一 以下、ネオキャリア)の海外現地法人であるREERACOENと、ネオキャリアの子会社であるマーベリック株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 美留町督 以下、マーベリック)は、海外求職者データを使用したDMP(1)搭載型DSP(2)を共同開発いたしました。
■概要
今回の共同開発で生まれた「MARCO POLO(マルコポーロ 以下、MARCO POLO)」は、REERACOENと、ネオキャリアが求人情報を提供するサイト「ABROADERS CAREER (アブローダーズキャリア 以下、ABROADERS CAREER)」との登録データ及び訪れるユーザーの情報を取り込み、独自アルゴリズムで解析を行い、ターゲティング広告配信を行うことができます。
■海外でも職種・年収セグメントの利用が可能
今回のデータ連携により、東南アジアを中心としたクロスボーダーでのターゲティングが可能となります。また、REERACOENとABROADERS CAREERの特性を活かした、給与や現職でのポジション、勤務地というMARCO POLO独自セグメントを設けることで、BtoB商材や高単価商材の広告展開だけではなく採用広告としての汎用性も高く期待されます。10月のインドネシアでの販売スタートを皮切りに、REERACOENの拠点がある地域での販売を今後拡大いたします。
(*1) DMP (Data Management Platform)
各種Webサイトのアクセスデータ・広告配信・顧客・その他の外部サプライヤーのデータを管理し、 広告配信や分析調査等のデータ活用チャネルと連携するデータ統合管理システムを指します。
(*2) DSP (Demand Side Platform)
複数の広告枠の配信最適化および、効果検証などの一元管理を目的に開発された広告主向けのシステムを指します。
■REERACOEN INDONESIA
商号: PT.REERACOEN INDONESIA(https://www.reeracoen.co.id/)
所在地: Prince Center, Floor 4, Jl. Jend. Sudirman Kav 3-4 Jakarta Pusat 10220, Indonesia
代表者:Suryanto Wijaya、藤木賢一
事業概要:海外中途人材紹介事業
■ネオキャリアの概要
商号:株式会社ネオキャリア(http://www.neo-career.co.jp/)
所在地:【本社】東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2F
代表者:代表取締役 西澤亮一
事業概要:新卒採用支援事業、中途採用支援事業、保育・医療系人材紹介、介護・一般派遣事業、
海外中途人材紹介事業、BPOサービス、人事制度・組織改革支援事業 他
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は発表日現在の情報であり、
時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- 単価
- 商品1つ、あるサービス1回あたり、それらの最低単位での商品やサービスの値段のことを単価といいます。「このカフェではコーヒー一杯の単価を350円に設定しています」などと使います。現在、一般的には消費税を含めた税込み単価を表示しているお店も少なくありません。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング