
【年末購読キャンペーン実施中】12月26日発売の『2017見本市展示会総合ハンドブック』ご購入で『EventBiz』の最新号をプレゼント!
2017年に開催される見本市展示会のスケジュール・開催概要などの情報を網羅した『2017見本市展示会総合ハンドブック』ご購入でイベント専門誌「EventBiz」最新刊プレゼントキャンペーンを実施中
(株)ピーオーピーが12月26日に発行する、2017年に開催される見本市展示会のスケジュール・開催概要などの情報を網羅した『2017見本市展示会総合ハンドブック』をお買い求めいただいた方に『EventBiz』最新刊をプレゼント。
(株)ピーオーピーは2017年に開催される見本市展示会のスケジュール・開催概要などの情報を網羅した『2017見本市展示会総合ハンドブック』を12月26日に発売するにあたり、予約受付を開始しております。
現在、購読キャンペーンで「2017見本市展示会総合ハンドブック」をお買い求めいただいた方には、最新号のイベント専門誌「MICEビジネスを創造する EventBiz vol.5」(特集1.心に残る光~技術の進化でひろがる演出、2.Booth Design Selection)を1冊プレゼント!
キャンペーン対象のお申し込みは、直接、キャンペーン担当丸田(maruta@eventbiz.net)までメールをお送りください。(1.購入冊数、2.貴社名、3.ご担当者名、4.所属、役職、5.電話番号、6.FAX番号、7.メールアドレス、8.住所、をご明記下さい)
2017見本市展示会総合ハンドブック
1.国内外の展示会主催者・運営者などに対して行なったアンケートをもとに、最新情報を掲載
国内の見本市展示会(原則として企業のプライベートショーや即売会は除く)の「スケジュール」を月別・都市別・業種別に索引できる一覧で掲載しているほか、最新の「開催概要」、前回の「開催実績」(会期、会場、来場者数)など詳細についても紹介。また海外の見本市展示会の国別開催スケジュール、国内の主な施設の概要および利用料などを網羅しています。
掲載した約650件の展示会は、国内情報は生産財19業種と消費財23業種の42業種で分類。出展企業や来場者にとって、2017年の展示会出展計画や来場計画の立案に役立つ構成となっています。
1.開催スケジュール(月別・都市別・業種別)― 700件※2017年
2017年1月から12月までに開催される見本市展示会を月別・都市別・業種別に掲載。国内で開催予定の大型商談展(700件)を網羅し、ビジネス展開の指針を立てることができます。都市別では北海道から九州までをもれなく情報収集。隔年開催などで今年開催されない展示会については2018年以降のスケジュールも掲載しています。
2.業種別開催概要 ― 650件※2017年
2017年開催される見本市展示会(商談展中心)約650件の開催概要を生産財関連19、消費財関連23のカテゴリーに分類し、紹介。会期、会場、主催者、主要出展物、出展料金、予定出展者数、前回実績などを掲載しています。また、展示会の名称から50音で探せるインデックスも利用可能。
3.海外の見本市展示会 ― 約2,000件
経済発展が著しいBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)を含む、海外の主要42カ国・地域で開催される見本市展示会のスケジュールを合計約2,000件掲載。日本における照会先もあわせて確認できます。
4.展示会場・コンベンション施設 ― 国内132施設・海外30施設
全国の主要展示会場・コンベンション施設について、有効展示面積、天井高、床荷重、利用料金など132施設を掲載。また、海外情報として経済の活況を呈する中国を中心にアジアの大型施設を30施設紹介しています。
2.見本市・展示会関係者をサポートする企業も多数収録
ディスプレイ施工、人材サービス、資器材メーカーなど展示会開催サポート企業の概要をカテゴリー別に収録。出展企業にはもちろん、主催者やイベントプロモーター、自治体などの見本市・展示会関係者にとって大変有用な1冊となっています。
現在年末の購読キャンペーン中につき、EventBiz最新号をプレゼント!
お申し込みは、キャンペーン担当丸田(maruta@eventbiz.net)までメールをお送りください。
<書籍情報>
【タイトル】『2017見本市展示会総合ハンドブック』
【編集・発行】ピーオーピー
【販売店】全国有力書店及びネット書店
【URL】http://www.eventbiz.net
【サイズ】A4判、本文408ページ
【発売日】2016年12月26日
【価格】9,720円(税込)
【ISBNコード】978-4-908638-02-2
<本件に関するお問合せ先>
株式会社ピーオーピー 編集部 丸田
E-mail:maruta@eventbiz.net
TEL:03-5687-6841/FAX:03-5687-6845
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- インデックス
- インデックスとは、目次あるいは目次として登録されている状態のことをいいます。また、ホームページのトップページや、製品ページの最上層ページなど、ほかのページへアクセスするための起点となるページを指すこともあります。会話や文脈によって意味が異なるので、注意が必要です。
- ディスプレイ
- ディスプレイ(display)とは、文字や図形を表示する装置のことを言います。 テレビと同じ原理のCRTディスプレイや、設置面積が小さく消費電力の少ない液晶ディスプレイや、ガス放電を利用したプラズマディスプレイなど、種類も多くあります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング