
「転職市場予測2017上半期」発表 2017年上半期(1月~6月)の転職市場求人数は高い水準のまま、さらに緩やかに上昇が続く
総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」< https://doda.jp >は、「転職市場予測2017上半期」を発表しましたのでお知らせします。記事では、2017年上半期(1月~6月)の転職市場を、11の業種・職種に分けて動向の予測とキーワードをご紹介しています。
※ 詳細はDODAサイトで公開中 http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd55e546
2017年上半期(1月~6月)の転職市場における求人数の増減の見込みは、11分野のうち[増加]が3分野、[緩やかに増加]が5分野、[横ばい]が3分野。求人全体としては、2016年下半期の高い水準のまま、さらに緩やかに上昇を続けそうです。
■転職市場は活況。ITによる省力化や新ビジネス創出の中で新たに生まれるニーズに注目
これから3月の年度末をめどに転職をしようと考える人が増える時期ですが、企業もまた、年度の採用計画の達成に向けてもう一段ギアを入れ直すタイミングです。企業の人材不足感は引き続き高く、製造業の一部では、次年度の予算を繰り上げて前倒しで採用に注力する企業も出ています。早めに転職活動を始めてしっかりと情報を集めることで、より自分の希望条件に合った転職先を見つけられる可能性が高く、未経験者にもチャンスが広がっている市場環境だと言えます。
あらゆる分野でテクノロジーによる省力化・生産性改善が図られており、これまでになかった新たな仕事や役割へのニーズが生まれています。業界内外の他社と業務提携したり、アイデアや技術、サービスなどを組み合わせたりして、革新的なビジネスモデルや製品・サービスを生み出そうとするオープンイノベーションの動きも活発になってきました。転職を考えている人は、自分はどんなポジションでどのような役割を担いたいのか、そこに必要なスキルや経験は何かをイメージして、「次のステージ」を探してみてください。
■11の分野別に求人動向を予測
01.IT・通信
IT投資は引き続き堅調。事業会社のITエンジニア採用ニーズも増加
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd565e5d
02.電気・機械
自動運転・IoTの隆盛によりIT・ソフトウェア系エンジニアのニーズが高まる
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd566e02
03.化学・素材
化学・素材業界のほか、好調な自動車業界の求人も増加
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd567dd8
04.建築・土木
ICTを活用した新しい工法・技術に携わるなら、求人が多い今がチャンス
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd568d42
05.金融
個人顧客の投資コンサルやフィンテックベンチャーとの提携に求人ニーズあり
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd569ce3
06.メディカル
オンコロジーの市場価値がさらに高まる。バイオベンチャーのキャリアも選択肢に
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56ac80
07.営業
第二新卒の若手からミドル層まで求人は豊富で、希望の転職をかなえやすい環境
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56bc23
08.人事・経理・総務
管理部門の専門性を活かして「いかに事業成長させるか」を期待される
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56cc05
09.企画・マーケティング
ビッグデータ活用とアライアンスにより、市場を切り開く人材の市場価値が高まる
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56db61
10.販売・サービス
地域・顧客属性などのターゲットが明確な、小型スーパーや専門店の求人が増加
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56eb03
11.クリエイティブ
Web内製化によって事業会社でのクリエイティブ職ニーズ増加
http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a5785ecd56faa0
■「DODA」について < https://doda.jp >
「DODA」は、「いい転職が、未来を変える。」をブランドスローガンに掲げ、転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供する転職サービスです。求人数は10万件以上。求人情報が探せる転職サイトとしての機能に加え、転職のプロが一人ひとりに合った求人を紹介するエージェントサービスや、オファーが企業から直接届くスカウトサービス、日本最大級のDODA転職フェアをはじめとするイベントや各種診断サービスなど、多様なサービスをワンブランドで展開しています。
■「PERSOL(パーソル)」について
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のインテリジェンスをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ビッグデータ
- ビッグデータとは、一般に、インターネットの普及とITの進化によって生まれた、事業に役立つ知見を導くためのデータのことを指します。「データの多量性」だけでなく、「多様性」があるデータを指します。
- オファー
- オファーとは、一般的には条件を提案する行為をさします。さらに、ビジネス上では、ある条件を受け入れると、その見返りとして何かが得られる、優遇されるなどの商行為をさすこともあります。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
ツール紹介記事
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・サイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ解析・BI
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O・OMO
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- マーケティングお役立ちレポート
- Web接客・チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
- ABM
その他のカテゴリ
