ランディングページ(LP)は、Web広告などをクリックしたでユーザーが最初に着地する重要なページです。ユーザーに印象付ける内容の濃いLPを作ることが求められますが、外注せず内製で制作し、成果を出している企業も多数あります。

ここでは、自社でLPを制作する場合におすすめのツール9選を紹介します。あわせて、LP制作から成果に結び付けるためのポイントも見ていきましょう。

この記事で分かること

・LP制作ツールの選び方
・目的別のおすすめLP制作ツール
・制作したLPを成果につなげるポイント

■ 関連のCMS・サイト制作ツール一覧を見る

目次

  1. LP制作ツールとは
  2. LP制作ツールの選び方
  3. 【BtoC向け】おすすめのLP制作ツール6選
    1. ペライチ
    2. ジンドゥー
    3. STUDIO(スタジオ)
    4. MOSH(モッシュ)
    5. Wix(ウィックス)
    6. Strikingly(ストライキングリー)
  4. 【BtoB向け】おすすめのLP制作ツール3選
    1. LP One(エルピーワン)
    2. HubSpot(ハブスポット)
    3. AIR Design(エアデザイン)
  5. 制作したLPを成果につなげる4箇条
  6. LP制作ツールを活用するメリット・デメリット
  7. 無料のLP制作ツールを導入する際の注意点
  8. LP制作ツールとCRM(顧客管理)を併用したマーケティグ活動も視野に
  9. LP制作ツールで成果の上がるページを作ろう

ban記事中_アニメ.gif

LP制作ツールとは

LP制作ツールは、Webデザインやプログラミングなどの専門知識がなくても、簡単にLPが制作できるツールです。テキストや画像を流し込むだけで制作できるため、LPを簡単に作ることができます。

これまでLP制作というと、制作会社に依頼しコンセプトのすり合わせから校了に至るまで多くの時間や経費がかかる場合がありました。

しかし、LP制作に特化したツールを自社で使用することでコスト削減や効率化にも貢献するため、注目が集まっています。

LP制作ツールの選び方

LP制作ツールを導入する際は、以下3つのポイントを基準に選びましょう。

  • LP制作の目的
  • 求めるクオリティ
  • 自社のノウハウやITリテラシーに適したサポート体制か

LP制作の目的

ツールを選ぶ際は、まずLP制作の目的を明確にしましょう。目的は、大きく以下の2つに分けられます。

  • BtoBマーケティング:自社の製品・サービスを企業に対して訴求したい
  • BtoCマーケティング:一般消費者に向けて商品・サービスを訴求したい

前者が目的の場合は、BtoBマーケティングを支援してくれるアクセス解析やリード管理、外部ツール連携などの機能が備わったツールが良いでしょう。

一方でBtoCマーケティングを行う場合は、オンライン決済や予約管理、クーポン発行など、一般消費者向けの機能が充実したものがおすすめです。

また、すでに自社でCRMやMAを使っている場合は、それらと連携可能かもチェックしましょう。

求めるクオリティ

LP制作ツールは、求めるクオリティに合ったものを選びましょう。

例えば、シンプルなLPを手軽に作りたい場合は、ドラッグ&ドロップ操作などで簡単に作成できるツールがおすすめです。また、デザイン性や機能、テンプレート数などが最小限のものを選ぶことで、費用を抑えられます。

一方、高いデザイン性のLPを作りたい場合は、高品質なテンプレートが豊富に用意されているものやレイアウト調整の自由度が高いもの、アニメーションを挿入できるツールなどを選ぶと良いでしょう。

自社のノウハウやITリテラシーに適したサポート体制か

自社のノウハウやITリテラシーに適したサポートが受けられるLP制作ツールを選びましょう。

ツールによっては、問い合わせによる個別対応がなく、Q&A・FAQページで検索するしかないこともあります。

こうした場合、「各種ツールを使える人が社内にいない」「LP作りのノウハウが不足している」という状態だと、LPをスムーズに作れなくなってしまいます。

そのため、自社のITリテラシーやLPに関連する知識が不足しているときは、操作方法や運用についてアドバイスしてもらえるサポートの充実したサービスを選びましょう。

【BtoC向け】おすすめのLP制作ツール6選

BtoCマーケティングにおすすめのLP制作ツールは、以下の6つです。

【BtoC向け】おすすめのLP制作ツール6選.png

1. ペライチ

ペライチ.jpg

出典:ペライチ

● 日本製ツールで馴染みやすい。簡単操作と決済オプションで人気!

ペライチは、豊富なテンプレートが用意されているためデザイン性豊かなLP作りが可能です。操作マニュアルもあるので、Web制作の知識がなくても安心。決済オプションや予約機能が搭載されているため、BtoCとの親和性も高めです。

また、アクセス解析ができるのでSEO対策もしやすく戦略的なWebサイト構築ができるのも大きなメリットです。

ただし、無料版では1ページしか作れないのでLPのみの制作なら問題ありませんが、月間閲覧回数に制限もあるため、大きなサイト構築には向いていません。

途中で大きくデザインを変更したい場合には限度があり、自由度は低いといえます。

● 料金プラン

プラン名 月額料金(1年契約)
フリープラン 0円
ライトプラン 1,465円
レギュラープラン 2,950円
ビジネスプラン 3,940円
プロフェッショナルプラン 6,910円

2. ジンドゥー

ジンドゥー.jpg

出典:ジンドゥー

● AIによる自動制作も可能で楽々!世界で170万人利用の大人気ツール

ジンドゥーは、初心者やWeb制作の経験がなくてもLPを作成でき、気軽に扱えるのが特徴です。テンプレートのデザインを選び、文字・写真を挿入するだけの簡単操作が魅力で、世界に170万人のユーザーがいる人気のLP制作ツールです。

初心者にも使いやすいよう、無料のプランがあり、メールアドレスとパスワードのみの登録で利用可能です。

ただし、あらかじめ広告が埋め込まれていたり、SEOの細かい設定ができなかったりなど、制約もあります。

● 料金プラン

プラン名 月額料金
PLAY 0円
START 990円
GROW 1,590円

3. STUDIO(スタジオ)

STUDIO.jpg

出典:STUDIO

● デザインの自由度が高い!オリジナリティ溢れるLP制作向き

STUDIOは、デザインの再現性・自由度が高く、直感的なWebデザインを行いたい場合に向いています。おしゃれなサイトを簡単に作ることができ、他サイトとの差別化が可能です。

テンプレートを使用すれば、イメージの配置、全体レイアウトを考えることなく、見たままの状態を確認しながら、ドラッグ&ドロップでデザイン作成ができ、さらにサイト作成から公開、運用・保守までもまとめてできます。

複数人でサイト制作ができるのも特徴のひとつです。「招待」機能でメールアドレスを指定するだけで、チームとしてサイト制作ができます。

注意点として、メニューは全て英語表記となっています。しかしヘルプの説明は全て日本語で、チュートリアルビデオで確認もできるので安心です。

● 料金プラン

プラン名 月額料金
Free 0円
Starter 1,480円
CMS 3,280円
Business 5,680円

4. MOSH(モッシュ)

MOSH.jpg

出典:MOSH

● スマホひとつで制作・編集が完結!小規模サービスの力強い味方

MOSHは小規模サービス(個人営業のスタジオ、クリニック等)で、予約機能を利用したい場合に効果を発揮するツールです。

デザイン性は高い半面テンプレートはシンプルで、カスタマイズできる予約やオンライン決済機能完備のLPがすぐ制作できます。

また、制作はスマホのみで完結できるため、手軽に扱えるのもメリットです。ブログやSNSと連携できるなど、集客や認知を広める機能が充実しています。初期費用・固定費は無料でサービスを開始でき、決済金額の8%を手数料として支払うだけです。

注意点として、Instagram等のSNSやブログからの流入を想定した集客に力点をおいているため、SEO対策は低くなっています。検索キーワードで流入を図る場合は、キーワード選定は細かく戦略的に行う必要があります。

● 料金プラン

初期費用・月額費用:0円
手数料:決済手数料3.5%+サービス利用料3.0%+99円

5. Wix(ウィックス)

Wix.jpg

出典:Wix

● 初心者から上級者まで対応。プランにより外部サイトとの連携も

Wixは、世界で2.5億人以上に利用されているHP作成ツールです。専門知識がなくても、画像や文字の挿入だけで簡単にLPを制作できます。

有料版であれば、ネットショップや独自ドメインの取得、SEO対策などの機能が利用できます。プレミアムプラン以上であれば、HTML埋め込み機能を利用してSpotify、Amazon、広告ウィジェット、PayPalボタンなど外部サイトと連携でき、個人からビジネスまで幅広くカバーできるのが特徴です。

注意点は、無料版だとかなり簡易的なサイトしか作れないなど、できることに制限があることです。また、海外ツールのため、翻訳機そのままの日本語が難点です。また、公式HPの記述など日本語のサポートが不安要素といえます。

● 料金プラン

プラン名 月額料金
パーソナル 1,200円
スモールビジネス 2,100円
ビジネス 2,600円
ビジネスプライム 12,000円
Wix エンタープライズプラン 要問い合わせ

6. Strikingly(ストライキングリー)

Strikingly.png

出典:Strikingly

● 海外発、おしゃれデザインのサイトが完成。ストア&ブログ機能も

Strikinglyは、50種類の動画を埋め込むことができるのが特徴です。また、おしゃれで使いやすいテンプレートが評判で、専門知識がなくてもクオリティーの高いサイトを制作することができます。

プランは無料版を含め4種の料金プランがありますが、料金プランがドル建てのため、為替の影響で日本円に換算したときに料金が変わるのは懸念となります。

また、海外サービスであるため日本語のサポートがないのも不安材料です。無料版の場合は広告が表示されたり、独自ドメインが使用できなかったりと、制限があります。

● 料金プラン

プラン名 月額料金
無料プラン $0
LIMITED版 $12
PRO版 $20
VIP $59

【BtoB向け】おすすめのLP制作ツール3選

BtoB向けのおすすめのLP制作ツールは以下の3つです。

【BtoB向け】おすすめのLP制作ツール3選.png

1. LP One(エルピーワン)

LP_One.jpg

出典:LP One|エルピーワン

● パワポ感覚でLP制作!BtoB事業に特化したLP作成ツール

LP Oneはパワポ感覚で「見たまま編集」できるLP制作ツールです。
HTMLなどの専門知識は一切不要で、テンプレートを選んでテキストや画像を差し替えていくだけで簡単にLPができ上がります。もちろんスマホ対応済みです。

LPの複製も1クリックで簡単。セクションをクリップボードにコピーして他のページにペーストできる「クリップボード機能」が便利です。

テンプレートはLPの勝ちパターンの構成となっており、ビジネス向けサイトやセミナー集客用のLPでよく使われるパーツも用意されているので、特にBtoB事業のLPにはおすすめです。
フォーム作成機能、レポート機能、お問い合わせ管理機能も搭載。SalesforceやHubspotなど、主要なSFAやMAとも連携できます。

さらに、AIがキャッチコピーの提案や文章の添削をしてくれるAIアシスタント機能もオプションで利用できます。

● 料金プラン

月額料金:9,800円〜

2. HubSpot(ハブスポット)

HubSpot.jpg

出典:HubSpot

● オールインワンのマーケティングツール。総合プラットフォーム作成に!

HubSpotはオールインワン型のマーケティングツールとして、マーケティングに高い効果を発揮するLP作成ツールです。

サイト構築(CMS)・MA・SFA・CRMの機能が一通りそろっていて、マーケティング、セールス、カスタマーサービスの各ソフトウェアを一気通貫でつなげられるのが魅力。

自社サイトの構築はもちろん、訪問者、見込み客、顧客それぞれのニーズに合わせて、コンテンツフォームフレキシブルに変更できる点が大きな特徴です。

ただし、英語表記が多いため運用面でハードルの高さを感じる場合もあります。

● 料金プラン

プラン名 月額料金
無料ツール 0円
Sterter 2160円
Professional(企業向け) 96,000円
Enterprise(企業向け・MA) 432,000円

3. AIR Design(エアデザイン)

AIR_Design.jpg

出典:AIR Design

● 200万件以上のデータから勝ちLPを制作!数字にコミットするサービス

AIR Designは、AIを活用し成果が出るクリエイティブを高速で制作するサービスです。
毎月200万件のクリエイティブデータをAIで学習し、勝ちパターンを分類。データに基づいてクリエイティブを最短で制作できます。

制作だけでなく、現状の分析から改善提案、テスト設計まで、マーケティングに伴走したサポートがあるのも特徴です。

業界毎の勝利パターンを収集しデザインに活かすため、業界を問わず利用できます。BtoB、美容、食品、教育関係など、様々な業界のクリエイティブ改善実績があり、400社以上に導入されています。

● 料金プラン

要問い合わせ

制作したLPを成果につなげる4箇条

ここでは、制作したLPを実際に成果につなげるためのポイントを解説します。

  • ユーザーの導線を考慮する
  • PDCAで改善できる流れ作りを
  • 費用対効果を見極める
  • PCかスマホか?重点デバイスを明確に

1. ユーザーの導線を考慮する

LPを制作する場合に重要なのは、ユーザーの導線を考慮した上で制作するということです。LPは簡単に制作でき、ツールによってデザインもきれいなものに仕上げることができます。そのため、その後のユーザー導線に沿わない内容になりがちです。

LPは、ページ遷移することなく、1ページ内で購入や契約まで導くことが求められるものです。どのような導線を経てLPへ訪れるか、カスタマージャーニーとの整合性はどうかなど、マーケティング的な設計や想定を必要とします。

ユーザーの導線を無視したサイト作りは、成果につながりにくいページになってしまうことが多いです。それでは、せっかく内製できてもページからの売上が伸びず、結局は工数のムダになってしまうため、マーケティング的な視点でLP制作を行うことが重要です。

2. PDCAで改善できる流れ作りを

LPは、長く運用するうちにユーザーの興味が薄れ、飽きられてしまうことが多々あります。また、せっかく制作しても効果が出ない場合もあります。

そうしたことを防ぐためにも、定期的にPDCAを回して素早くページを改善し、継続的に効果を上げていく、という運用をすることが大切です。

さらにユーザー視点に着眼し、さまざまなユーザーの解析・分析もセットで行っておきましょう。

3. 費用対効果を見極める

自社でLP制作を行う場合、外注と比べてコストが大きく削減できるのが大きなメリットです。しかし選ぶツールが自社の目的と合わなかったり、ツール機能で過不足がある場合は余計なコストがかかる恐れがあります。

さらに、操作・運用上の問題が発生したときにサポート体制に不備があると、工程の遅延や操作担当者の実務時間が増え、非効率となる場合もあります。

成果に結び付けるためには、導入から成果達成までの費用対効果をしっかり見極め、見通しを立てることが重要です。コストをかければ良いものはできますが、成果の見通しとのバランスをどうとるかが大切です。

4. PCかスマホか?重点デバイスを明確に

LP制作ツールを選ぶ場合、スマホユーザーを中心としたスマホ向けLPを制作したいのか、PCユーザーを中心としたPC向けLPを制作したいのかといった、重点デバイスに着目することも重要です。

BtoCの場合、ユーザーの多くはスマホで閲覧するため、スマホの表示領域を超えないインターフェースやフォントサイズが求められます。

スマホでの制作ができる制作ツールもあるので、無料版がある場合はスマホで制作を試しておくとよいでしょう。

関連記事:広告効果の出ないLPは何が原因?作成の基礎から改善のチェックリストまで解説

▼LP制作の基礎について一から学びたいという方はこちら

【BtoB向け】LP作成の入門書!ランディングページ作成・改善ガイド

【BtoB向け】LP作成の入門書!ランディングページ作成・改善ガイド

本書は、LPの基礎について一から学びたいというマーケティング担当者様必読の1冊です。

LP制作ツールを活用するメリット・デメリット

LP制作ツールを使用する場合のメリット・デメリットは次の通りです。

LP制作ツールのメリット

● 専門的な知識は必要なし。簡単にLP制作が可能

Web制作の専門的な知識や経験がなくても、簡単にLP制作ができます。デザイン知識やプログラミングを学習する必要がないので、時間をかけることなく自社でサイト構築が可能です。

● 制作・運用コストが抑えられる

LP制作ツールによっては無料版から試し運転ができるので、いきなりツールを購入・契約して自社の施策に合わずに無駄に終わるということを避けられます。

また、制作会社に依頼した場合は、初期費用・維持管理費、さらにコンサル料などのコストがかかる上、公開までに多くの打合せなどが必要になりますが、LP制作ツールを利用することで様々なコストをまとめて削減できます。

関連記事:LP制作の相場とは?費用の内訳や発注先の選び方を解説

● 情報更新が自社で素早くできる

Webサイトの大きなメリットは、公開後掲載内容に問題があった場合即座に修正が入れられることです。しかし制作会社に依頼している場合、労働時間などの関係で修正がすぐできない場合があります。

その点、自社制作だと、問題がわかった時点ですぐに修正ができるので処理がスピーディに行えます。

LP制作ツールのデメリット

● 制作ツールのサービスが存続するか不透明

世界的展開で、多くのユーザーが利用しているツールは比較的安定感がありますが、成長途中のツールの場合、将来サービスを停止する可能性もあります。

制作ツール運営会社のバックグラウンドや経営状況を確認し、安定感のある企業のツールを選ぶのも危機管理のひとつです。

関連記事:LP制作の相場とは?費用の内訳や発注先の選び方を解説

無料のLP制作ツールを導入する際の注意点

無料のLP制作ツールを導入するときの注意点は以下の2つです。

  • 機能やデザイン、サポートが限定的
  • 提供元のロゴや広告が表示される場合もある

無料プランで使用できるデザインやテンプレートの種類、機能はあらかじめ決まっているため、自社のLPが他社サイトと似通う場合があります。

また、LPに提供元のロゴや広告が表示されることもあり、自社ブランドのオリジナリティが損なわれる可能性もあるため、注意しましょう。

LP制作ツールとCRM(顧客管理)を併用したマーケティグ活動も視野に

LP制作を行う背景には、自社の商品・サービスの認知を広げ、見込み客から顧客へと導くといった目的があります。

そうした目的を達成するために、導入したLP制作ツールをCRMと連携することで、自社の顧客層のど真ん中にひびく、ムダのないマーケティングが可能となります。

CRMは顧客情報の管理がメインのサービスですが、そのほかにも営業活動のサポートや、マーケティング、カスタマーサポートといった自社の多くの部門で使用されるツールです。

LP制作ツールで制作したLPに訪問した顧客情報をCRMに連携して分析し、営業部門や新たなマーケティング施策のソースに活かすことができます。

LPを訪問した顧客に関わりのある部門間で情報を共有することで、顧客へのより効果的なアプローチが実現できるでしょう。

関連記事:CRMとは?機能や選び方、導入事例、SFA・MAとの違いなどを解説

LP制作ツールで成果の上がるページを作ろう

LP制作ツールを活用することで、Web制作の経験がなくても簡単に自社でLPの制作ができるため、外注する場合と比べて、時間・コストの面で大きなメリットを得られます。

LP制作ツールを選ぶ際にチェックしたいポイントは、以下の3つです。

  • LP制作の目的
  • 求めるクオリティ
  • 自社のノウハウやITリテラシーに適したサポート体制か

また、制作したLPを成果につなげるには、以下4つのポイントを押さえておきましょう。

  • ユーザーの導線を考慮する
  • PDCAで改善できる流れ作りを
  • 費用対効果を見極める
  • PCかスマホか?重点デバイスを明確に

さらに、以下の資料ではLPデザインのポイントをまとめていますので、制作時にあわせてご覧ください。

▼成果の出るLPデザインのポイントをまとめた資料はこちら

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

▼ LP改善を自分ですぐ実行できるツールはこちら

ban記事中_アニメ.gif