
観光プロモーション事業のエスビージャパンが手掛ける、自治体・観光行政向けの観光プロモーションルートを集めた「観光プロモポータル」
パンフレット配布や特産品の販路開拓、観光PRやコラボルートなどが検索・発注できる、観光PRマーケットプレイス(約1,200種)がリニューアルスタート!
観光プロモーション事業を展開するエスビージャパン株式会社(沖縄本社・九州支社、代表取締役:中元英機)は、観光プロモーションで使われるやPR先、広告媒体、タイアップメディア等を発注できる「観光プロモポータル」をリリースしました。観光PRの取扱件数として約1,200種類となり、観光パンフレットのサンプリングやタイアップ、コラボメディア等、観光・地域PRに使えるメディアを検索できます。プロモーション先は全国に加えて、海外でのPR、地方創生の一環で特産品・産品の販路開拓先などもカバーしています。
※自治体・観光協会を限定に、全国の事例紹介を紹介する講演・説明会を無料で実施しています(10自治体限定)
【 ■ 観光プロモポータルとは】
http://promotion.sb-ja.jp/
プロモポータルは観光プロモーション・PRに最適なメディア情報を提供。たとえば、観光ガイドブックの配布・サンプリング(配布)先を探したり、小売店などの店内メディアを活用して物産展やデジタルサイネージ、映像放映など、あらゆる観光PRメディアを探せます。
見つけたメディア・タイアップ企画などへ発注ができ、情報仲介だけではなく当社がプランニング~実施・管理までをワンストップでサポートしています。
※自治体・観光協会を限定に、全国の事例紹介を紹介する講演・説明会を無料で実施しています(10自治体限定)。
【登録している観光プロモーションメディアの紹介(12カテゴリー)】
1.観光パンフレットの設置・・観光ガイドブックの設置や配布先、特産品などのサンプリング。
2.ルート・タイアップメディア・・コンビニや店舗のルートを活用してプロモーションができます
3.街頭配布・・街頭配布のスタッフ手配、道路使用許可申請などを行います。
4.広告・・紙媒体・テレビ・ラジオなどの広告媒体を扱っていきます。
5.Webプロモーション・・バナー、ウェブタイアップなどウェブに関わる情報を掲載。
6.同梱・DM・・通販会社などの同梱、折込広告などを扱います。
7.特産品の販路開拓・販促・・流通とのタイアップ、販売促進などを絡めた施策です
8.観光・物産展イベント・・観光イベント、物産展、タイアップ先などの情報を掲載します。
9.交通媒体・・屋外、交通広告、OOHなどのプロモーション手法を紹介。
10.マーケティング・市場調査・・地方創生やマーケティング・市場調査を実施。
11.モバイル・・モバイル・スマートフォンを使ったプロモーション先を紹介します。
12.その他・・上記11ルート以外の期間限定の観光施策を紹介。
首都圏・近畿・九州などのエリアのほか、市町村単位までセグメント(絞り込み)したプロモーション方法が検索できます。「ファミリー・三世代旅行」「女子旅」「インバウンド」など、観光ターゲット別にもプロモーションメディアの提案を行います。
<代表的なプロモーションルート例>****1.全国主要空港でのサンプリング
http://promotion.sb-ja.jp/detail.php?routeid=804
空港の旅行会社カウンターで、集合(参加確認・チェックイン案内)の際に直接、広告物(リーフレット・チラシ・サンプルなど)をお手渡しいたします。
配布セグメント/男女別・年代別・方面別でのセグメントが可能。
実施場所:全国主要空港(羽田、成田、関西、伊丹、中部、福岡、新千歳)
2.全国のホテル・ビジネスホテルでのタイアップ
http://promotion.sb-ja.jp/detail.php?routeid=813
全国のホテルでのサンプリング展開が可能です。
(配布方法)
◎フロント(受付)サンプリング
◎お部屋置きサンプリング
実施ホテルはビジネスホテル、リゾートホテル、福利厚生系ホテルなど。
3.エキナカ商業施設での特産品の販売・プロモーションhttp://promotion.sb-ja.jp/detail.php?routeid=740
食品、飲料、雑貨、コスメなど、多彩な商品のプロモーション販売に利用できます。また、実際の販売はぜずに商品情報の発信のみの利用や無形のサービスなどにも利用可能です。
サイズ:縦約30cm、横約60cm、奥行約30cm
展開期間:2週間、4週間
4.首都圏の地域応援レストランでのタイアップhttp://promotion.sb-ja.jp/detail.php?routeid=814
食を通して首都圏の飲食店とタイアップできる企画です。食材提供、メニュー開発、サンプリング、店内装飾など様々なシティプロモーションを実施可能です。
【エスビージャパン会社概要】http://www.sb-ja.jp/
代表者:中元英機
所在地:沖縄県八重瀬町具志頭1737-15(沖縄本社)
福岡市博多区博多駅前3-27-25 第二岡部ビル8F(九州支社)
電話:098-998-1874(沖縄本社)、092-686-7968(九州支社)
事業内容:観光プロモーション事業
観光メディア事業(みんなの観光協会、観光アニメーションサイト、観光プロモポータル)
特産品販路開拓・開発事業
観光マーケティング・コンサルティング事業
※自治体・観光協会を限定に、全国の事例紹介を紹介する講演・説明会を無料で実施しています(10自治体限定)。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- デジタルサイネージ
- デジタルサイネージとは、屋外、店頭、公共空間や交通機関などのあらゆる場所で、広告などの情報を電子看板などのディスプレイで情報を発信するシステムの総称です。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- インバウンド
- インバウンドは英語で「入ってくる」という意味で、マーケティングの分野ではプル型(受け身)のマーケティング手法として使われます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング