
ロボットプログラミングタブレットの製造・提供を開始
ヒューマンアカデミー株式会社の児童向けロボットプログラミング教室を支援
各種ICT/IoTプロダクトの製造受託~サポートを展開する株式会社ジェネシスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡淳一、以下「ジェネシス」)は、ヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:新井孝高、以下「ヒューマンアカデミー」)が展開するロボット教室向け教材のタブレットPC『HA−001』の製造・提供を開始いたしました。
News Release
2017年8月1日
株式会社ジェネシスホールディングス
ロボットプログラミングタブレットの製造・提供を開始
ヒューマンアカデミー株式会社の児童向けロボットプログラミング教室を支援
各種ICT/IoTプロダクトの製造受託~サポートを展開する株式会社ジェネシスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡淳一、以下「ジェネシス」)は、ヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:新井孝高、以下「ヒューマンアカデミー」)が展開するロボット教室向け教材のタブレットPC『HA−001』の製造・提供を開始いたしました。
『HA−001』は、ヒューマンアカデミーが日本最大級の全国1,000教室以上で展開し、ものづくりの基礎から実践的・本格的なロボット工学までを一貫して学ぶ児童向けロボット教室に導入する7インチタブレット型PCで、新規に開講するプログラミングコースの核となり、未来のクリエイターを目指す子どもたちの学習を支援するための教材として、ジェネシスとヒューマンアカデミーが共同で設計・試作を行い、ジェネシスが中国広東省深圳市の同社工場で製造したものです。
ヒューマンアカデミーでは、本タブレットを活用した新しいカリキュラム「アドバンスプログラミングコース」を2017年9月より開講する予定で、受講する子どもたちは本タブレットを使用してプログラミングを行ないます。パソコンを使わないため、ご自宅でも手軽にプログラミングを学べる環境が整います。
ジェネシスは、本タブレットについて、ロボットの構造やプログラミングの学習ができるヒューマンアカデミーの専用アプリを工場出荷時にプリインストールを行い、筐体背面へロボット教室のロゴを追加したり、無線LAN機能をカットするなど、ヒューマンアカデミーのリクエストに応じて各種カスタマイズを実施しています。
また、ジェネシスは8月26日に東京大学・安田講堂で行われる第7回ロボット教室全国大会の協賛企業としても支援を行っております。
ジェネシスは、日本向け製品に特化した同社中国深圳工場でのフレキシブルな生産体制と、累計約250機種・50万台以上の日本向けスマートデバイスの生産実績をもとに、今回量産・出荷するタブレットPC『HA-001』のほか、様々なICT/IoTプロダクトのオリジナル製品・カスタマイズ製品の受託・製造を積極的に行っています。
【製品写真】
ロボットプログラミングタブレットPC 『HA-001』
*最終試作品
*作例ロボットイメージ
■ヒューマンアカデミー株式会社URL
【ロボット教室HP】http://kids.athuman.com/robo/CI/
■株式会社ジェネシスホールディングス会社概要
商号 :株式会社ジェネシスホールディングス
設立 :2012 年2 月
資本金 :1,000万円
代表者 :藤岡 淳一
本店所在地 :東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル 11F
事業内容 :ICT及びIoT機器の開発、製造受託、販売、及びカスタマーサポート業務受託
コーポレートサイト:http://jenesis.jp/
製造実績例 :http://jenesis.jp/jisseki.html
【ジェネシスの特徴】
◆EMS/ODM製造受託サービス
自社工場ならではのきわめて自由度の高い生産性と、これまでの実績に裏付けされた確かな品質を提供します。深圳のサプライチェーンをフル活用し、小ロットからのカスタマイズ、オリジナル製品の製造受託に柔軟に対応いたします。
◆品質管理・検査代行サービス
お客様の委託先工場へ出張し品質管理・出荷検品を代行するサービスで、自社工場を持ち日本のお客様独特のご要望・ご供給にお応えしてきた実績に基づいたプロフェッショナルなサービスを提供しています。
◆コール・修理受託サービス
日本国内(宮崎県)の修理&コールセンターで、専門の技術員が様々な観点からお客様のトラブルを解決します。デバイス製造メーカー直営ならではのテクニカルなアフターサポートを提供しています。
【お問い合わせ先】
ヒューマンアカデミーロボット教室に関するお問い合わせ
ヒューマンアカデミー 広報担当 小林
E-mail : ha_info@athuman.com
ICT/IoTプロダクトの製造受託に関するお問い合わせ
株式会社ジェネシスホールディングス ODMサービス部
E-mail : info@jenesis.jp
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- コーポレート
- コーポレートとは、日本語の「企業」のことです。インターネット上で「コーポレートサイト」という場合は、企業のホームページであることを表します。また、コーポレートは接頭語として使われることが多く、「コーポレートガバナンス(企業内統制)」などのように、他の単語と組み合わせて使うことが多いようです。会社そのものを指すことが多い「カンパニー」とは使い方が異なります。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング