自社ホームページの制作やリニューアルを検討しているWeb担当者の中には、予算の関係で制作会社への外注が難しいと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

仮に、担当者自身でつくる場合は、ホームページ制作に必要なHTMLCSSの知識とスキルが必要です。ただ、一朝一夕に専門知識を習得できるわけもありません。
そんな時に使えるのが、テキストエディタでHTMLCSSの手入力で制作するのと比べて簡単に制作できるツールです。

ホームページ制作に関して知識・スキルに自信のない方は、ぜひ誰でも簡単にホームページ制作ができるツールをオススメします。
写真やテキストをドラッグ&ドロップするだけの直感的な操作で完結するので、初めてホームページを作る方でも安心して利用できます。

今回は、初心者でも簡単に利用できるホームページ制作サービスをご紹介します。
また、サービスを選ぶ際のポイントもまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

ホームページ制作サービスを活用する利点とは?

ホームページ制作サービスを利用する利点は、制作の容易さです。
サーバーのレンタルからホームページのデザイン構築までサービス内で完結するため、初めてでも迷うこと無く制作できるのが特徴です。

コーポレートサイトやネットショップ、ブログなど制作したいホームページのテイストに併せたテンプレートが用意されているサービスも多く、*ワイヤーフレームを作る感覚でWebデザインが行えるのも強みと言えるでしょう。
*その反面、テンプレートのデザインに依存しやすいため、写真やコンテンツで独自性を作るといった工夫が必要です。

また、無料で使えるものから月額1,000円程度で利用できるサービスがあるため、サーバー代、サイト構築費、デザインテンプレート費のトータルで考えると低コストで運用できるという利点もあります。

ホームページ制作サービスを選ぶときのポイント

1.専門知識がなくても制作できるかどうか

ホームページ制作サービスを選ぶ上で重視したいポイントが、「知識不要」で制作できるかどうかです。
近年、マウスのドラッグ&ドロップで画像やロゴ、テキストの配置が行えるサービスが増えており、直感的な操作が可能です。

ホームページ制作は未経験という方であれば、上記のような操作性のサービスを活用してみましょう。
また、基本的にはHTML不要で完結できるサービスが中心ですが、アクセス解析ツールやアフィリエイト広告を組み込みたい場合、HTML編集に対応したサービスを選んでみてください。

2.独自ドメインに対応しているかどうか

ホームページ制作サービスを利用して自社のホームページを作る際、独自ドメインに対応しているかという点も判断基準にできます。
企業のコーポレートサイトのような「自社ブランド」が主軸のホームページの場合であれば、ブランド保護という観点からも独自ドメイン対応サービスの利用をオススメします。

一方で、メインのホームページはすでに有り、ネットショップやブログのような「サブのホームページ」としての目的ならば、独自ドメイン非対応のサービスでも問題ない場合もあります。

3.無料サービスの場合は広告が掲載されるかどうか

先に紹介したように、ホームページ制作サービスの中には、全ての機能を無料で利用できるサービスも少なくありません。
徹底して低コストで運用したい場合に活用できますが、一部デメリットもあります。それは、サービス提供会社による広告表示です。

ホームページヘッダー、フッター、サイドバー箇所などに削除できない広告が表示される場合があります。
これは、無料で提供する代わりに広告から収益作るビジネスモデルだからです。
広告によりデザインの自由度が制限されるほか、自社のビジネスとかけ離れた好ましくない広告が表示されることもあるので注意しましょう。