
北海道で初開催! トップ企業による招待制の合同合宿研修「iMedia ブランドサミット2017」(9/25~28)開催。 参加者を最終受付中
「Building Stronger Brand in Digital」をテーマに、動画活用によるブランドリフト、ネット広告の信頼性、など充実のコンテンツ。参加予定企業も一部発表。
マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施しているコムエクスポジアム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: 武富正人)は、2017年9月25日~28日にかけて行う、マーケティングの国際カンファレンス「iMedia Brand Summit 2017(以下、ブランドサミット)」を、北海道・洞爺湖の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」で実施するとともに、今年のテーマを、「Building Stronger Brand in Digital」としたことを発表しました。
マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施しているコムエクスポジアム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: 武富正人)は、2017年9月25日~28日にかけて行う、マーケティングの国際カンファレンス「iMedia Brand Summit 2017(以下、ブランドサミット)」を、北海道・洞爺湖の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」で実施するとともに、今年のテーマを、「Building Stronger Brand in Digital」としたことを発表します。
「ブランドサミット」は、2011年よりスタートした、国内外のブランド企業のマーケターが集って行う、宿泊形式のカンファレンスです。参加するのは国内外の著名ブランドを担当するマーケター。それぞれの業界において最先端のブランドマネジメントを行っている企業の取り組みや直面している課題などを、3泊4日で集中的にディスカッション。自社のブランドが今後何に取り組むべきかの指針が発見できる場であると同時に、ほかのブランドマーケターとの強固な関係づくりも可能な、国内最大級のカンファレンスです。
今年の会場は、かつてG8サミットが行われた、ザ・ウィンザーホテル洞爺。世界の首脳が集ったこの場所で、進歩著しいデジタルテクノロジーを活用して、いかにブランド価値を向上させていくのか、最近注目されている「広告の透明性」「ブランドセーフティ」といった課題についてディスカッションします。また、個別企業とのミーティング時間も設けています。(詳細は公式サイト)
ブランドサミット2017の参加は招待制。無料招待を希望する企業の広告・マーケティング担当者は、ウェブサイトの「ブランド事業者(http://imediasummit.jp/brand-summit/brand-application-2/)」から申し込み、その後招待の可否について連絡が来ます。広告会社、メディア、ソリューション提供企業は「パートナー(http://imediasummit.jp/brand-summit/partner-application-2/)」から申し込みます(有料)。
■参加予定の主な広告主(順不同)
トヨタ自動車/SUBARU/アダストリア/セブン銀行/NTTドコモ/日清食品ホールディングス/KDDI/ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン/ビー・エム・ダブリュー/ジョンソン・エンド・ジョンソン/フェラーリ・ジャパン/アディダス ジャパン/ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング/三菱電機/日本航空/キリン/コーセー/旭化成ホームプロダクツ/日本HP/積水ハウス/九州旅客鉄道/森永乳業/フィリップスエレクトロニクスジャパン/モスフードサービス/CHINTAI/森下仁丹/エステー/シービック/大幸薬品/ソニーネットワークコミュニケーションズ/西友/カバヤ食品/クレディセゾン/ライオン/Warner Brothers Consumer Products/カネボウ化粧品/オリエンタルランド/エバラ食品工業/アンファー/ザ・プロアクティブ・カンパニー/ビームス/ユー・エス・ジェイ/ハーゲンダッツ ジャパン/大丸松坂屋百貨店/ダッドウェイ/オープンハウス
* パートナー企業などについては、ウェブサイトをご覧ください。
■主なスポンサー
■iMedia Brand Summit 2017開催概要
日 時: 2017年9月25日(月) ~ 28日(木) *3泊4日
会 場: ザ・ウィンザーホテル洞爺
住 所: 〒049-5722 北海道虻田郡 洞爺湖町清水
参 加: 招待広告主 無料(事前審査あり)
パートナー企業 45万円(税抜)
公式サイト:http://imediasummit.jp/brand-summit/
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング