
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」が8月18日よりCM放映スタート
~ 田中要次さん扮するエンマ様が 冥界の働き方をスマートに改革 ~
株式会社SmartHRは、俳優・田中要次さんを起用した、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」のTVCMを8月18日(金)より放映いたします。
◼ CMについて
手書きで冥界の書類を仕分けるエンマ様。
それでも 次から次へと書類が運ばれ、エンマ様はイライラのあまり「手書きめんどくさーい!」と絶叫してしまいます。
そんな時、SmartHRカラーのスマートな鬼が「Shall We Smart?」とエンマ様にSmartHRを提案します。SmartHRを使ってみたエンマ様の反応は......?
このCMでは、従業員の雇用や退職、引越し、出産の際など、企業で日常的に発生する社会保険・労働保険手続きの鬼ヤバい「書類の山」「手書き地獄」を、冥界を舞台に体現しました。
SmartHR使用前後の、田中要次さん扮するエンマ様の表情をお楽しみください。
人事・労務を1クリックで。書類への手書き不要、役所へ赴く必要もありません。「SmartHR」は15日間、無料でお試しいただけます。
https://smarthr.jp/
◼ CM概要
タイトル :エンマ様の働き方改革 書類作成篇
放映期間 :8月18日(金)~
放映エリア:首都圏
◼ 駅中・タクシーサイネージ 情報
TVCMと同時に、JRおよび東京メトロのサイネージやトレインチャンネル、日本交通タクシーでのCMなど、様々な箇所でプロモーションを展開します。
・クラウド人事労務ソフト「SmartHR」とは ( https://smarthr.jp/ )
「SmartHR」は、企業が行う社会保険・雇用保険の手続きの自動化を目指すクラウド人事労務ソフトです。従業員情報を入力するだけで必要書類を自動作成し、総務省が提供するe-Gov APIと連携し、Web上から役所への申請も可能です。また、マイナンバーの収集・管理や、Web給与明細、年末調整の書類作成機能にも対応しており、煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事担当者を解放します。
社会保険・雇用保険の電子申請対応型クラウド人事労務管理ソフト シェアNo.1 (※2017年 シード・プランニング社調べ)
◼ 会社概要
社 名 株式会社SmartHR
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-7 原宿OMビル2F
代表取締役 宮田 昇始
設 立 2013年1月23日
資本金 5億7,626円(資本準備金含む)
企業URL https://smarthr.co.jp/
事業内容 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング