• ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ferret×PR TIMES
  3. LINE Pay、愛知銀行・福井銀行と連携
  1. action
  2. URLをコピーしました

LINE Pay、愛知銀行・福井銀行と連携

  • 2017年8月28日
  • ferret×PR TIMES

愛知銀行と福井銀行の口座からLINE Payへのチャージが可能に

LINE Pay株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:舛田 淳)は、コミュニケーション アプリ 「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」 https://line.me/pay において、決済プラットフォームとしての利便性向上を目的に、株式会社愛知銀行(本社:愛知県名古屋市、取締役頭取:矢澤 勝幸)、株式会社福井銀行(本社:福井県福井市、代表執行役頭取:林 正博)と連携し、2017年8月25日(金)より愛知銀行、福井銀行の口座からLINE Payへのチャージが可能になりましたので、お知らせいたします。

LINE Payは、LINEを通じて ユーザー 間での送金や、提携サービス・店舗での決済を簡単・便利に行うことができるモバイル送金・決済サービスです。モバイル時代の新たな決済インフラをめざし、2014年12月のサービス開始以降、 ユーザー がより安心して便利に利用できる環境の整備、外部企業との連携、大型 EC サイト・ アプリ の加盟、LINE Pay カードの発行など様々な取り組みを通じて事業の拡大を進めています。

愛知銀行、福井銀行に口座をお持ちのユーザーは、LINE Payのチャージ画面でご利用の銀行を選択しご自身の口座を登録*1することができます。初回登録以降は、 アプリ 内の操作のみで登録した口座からLINE Payに直接チャージすることができます。また、LINE Payが連携する銀行は本連携により全47行となります。
*1:LINE Pay利用に際しての本人確認および口座振替登録は、口座番号などの必要情報を入力後、提携銀行のWEB ページ に連携し、口座振替受付サービス及びそのオプション機能を利用して行います。

LINE Payは、今後も各地域の銀行との連携や、LINE Pay導入加盟店の拡大、新機能の追加、 ユーザー への各種 キャンペーン の提供を積極的に行い、サービスの利便性向上および利用機会の拡大を図ってまいります。

【愛知銀行 概要】
名称:株式会社愛知銀行
本店所在地:愛知県名古屋市中区栄三丁目14番12号
代表者:取締役頭取 矢澤 勝幸
資本金:180億円
設立:明治43年(1910年)

【福井銀行 概要】
名称:株式会社福井銀行
本店所在地:福井県福井市順化一丁目1番1号
代表者:代表執行役頭取 林 正博
資本金:179億6,500万円
設立:明治32年(1899年)12月

【LINE Payと連携する銀行】
(全47行)
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、横浜銀行、伊予銀行、滋賀銀行、百五銀行、親和銀行、福岡銀行、秋田銀行、十六銀行、熊本銀行、千葉銀行、北洋銀行、八十二銀行、ゆうちょ銀行、鳥取銀行、愛媛銀行、静岡銀行、百十四銀行、北陸銀行、北海道銀行、足利銀行、常陽銀行、東邦銀行、広島銀行、京葉銀行、武蔵野銀行、群馬銀行、香川銀行、北日本銀行、高知銀行、大光銀行、第三銀行、大東銀行、中京銀行、徳島銀行、栃木銀行、トマト銀行、荘内銀行、北都銀行、阿波銀行、七十七銀行、愛知銀行、福井銀行
※開始日・五十音順

【LINE Pay株式会社 概要(2017年4月1日現在)】
社名:LINE Pay株式会社
本社所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 23階
代表者:代表取締役社長 舛田 淳(LINE株式会社 取締役 CS MO)
資本金:1億5000万円
設立:2014年5月9日
主な事業内容:電子マネーその他の電子的価値情報及び前払式支払手段の発行、販売並びに管理、電子決済システムの提供及び資金移動業

LINE Pay株式会社では、本事業の運営開始に伴い、下記の協会への加入および事業者登録を行っております。
・前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長00669号 / 登録日:2014年10月1日)
・資金移動業者 (登録番号:関東財務局長00036号/ 登録日:2014年10月1日)
・一般社団法人日本資金決済業協会 ( http://www.s-kessai.jp/ /入会日:2014年8月6日)

関連記事

  • MAツールMOTENASUとソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」が連携!LINEユーザーと既存顧客データを紐づけ、より高度なマーケティングが可能に!
  • LINE@とは
  • LINE@と他のSNSとの違い
  • LINE@(ラインアット)完全マニュアル〜作り方・料金プランなどを解説
  • LINEで顧客対応!LINEのチャットボット事例10選

関連記事

  • MAツールMOTENASUとソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」が連携!LINEユーザーと既存顧客データを紐づけ、より高度なマーケティングが可能に!
  • LINE@とは
  • LINE@と他のSNSとの違い
  • LINE@(ラインアット)完全マニュアル〜作り方・料金プランなどを解説

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

サイロ化したデータをつなぎ「ユーザーの本当の姿」をとらえる Tealiumが目指す顧客中心なデータの活用と展開とは

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

【事例】SaaSを導入すると何ができる?成功例と失敗例を紹介

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

現会員425,844人

ログインはこちら

おすすめ記事

MAツールMOTENASUとソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」が連携!LINEユーザーと既存顧客データを紐づけ、より高度なマーケティングが可能に!

LINE@とは

LINE@と他のSNSとの違い

LINE@(ラインアット)完全マニュアル〜作り方・料金プランなどを解説

LINEで顧客対応!LINEのチャットボット事例10選

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら