自社でホームページを作ることになった場合、2つの方法があります。自社のリソースを使った内製と、Web制作会社に依頼する外注です。

内製する場合、HTMLCSSなどWeb制作スキルを持った人材が必要になり、外注は費用面でのコストが発生します。リソースと予算どちらにも余裕がなく、なかなかホームページ制作に着手できないというWeb担当者もいるのではないでしょうか。

そういった状況でもホームページを作る方法があります。それが、ホームページ作成サービスを利用することです。Web制作のスキルが無くとも直感的に作ることができ、かつ無料プランを提供しているサービスがあります。

様々なホームページ作成サービスが各社からリリースされていますが、今回は、「Jimdo」というサービスを使ってホームページを作成する方法をご紹介します。自社ホームページの作成に課題を感じている方は参考にしてみてください。

▼他のHP作成サービスを探す▼
無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービスまとめ

目次

  1. Jimdoとは
  2. Jimdoの利用料金と機能
    1. 無料プラン
    2. 有料プラン
  3. Jimdoのメリット
  4. Jimdoの登録方法
  5. Jimdoを使ってホームページを作る方法
    1. デザインテンプレートのプレビュー画面から直感的に編集する
    2. PCとスマホ表示のプレビュー画面をチェック
    3. ブログはテキストを入力するだけ。デザインレイアウトはドラッグ&ドロップで完成
    4. 編集項目を保存するとホームページに反映
  6. まとめ

Jimdoとは

Jimdo
Jimdo

「Jimdo」とは、ドイツ発のホームページ作成サービスです。日本国内では、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが運営しており、全て日本語に対応しています。無料プランが提供されているため、予算不要でホームページを作り始めることができます。

デザインテンプレートを選び、プレビュー画面(公開時のレイアウト)からマウスのクリックとドラッグ&ドロップを行うだけで直感的にホームページが作れるという特徴があります。自社ホームページの雰囲気にあったデザインを探し、写真と文章を入力するだけで良いため、Web制作に関するスキルや知識がない方でも利用できる点が大きなメリットでしょう。

Jimdoの利用料金と機能

Jimdoには、無料で利用できるプラン1種と、有料プラン2種があります。それぞれ、どういった特徴があるのでしょうか。利用料金とそれぞれのプランで使用できる機能に関して解説します。

無料プラン

Jimdoの無料プランでは、基本的なホームページ制作機能を利用することができます。具体的には、複数のテンプレートからデザインを選ぶことができ、ブログやネットショップ(一部機能制限あり)、お問い合わせフォームも作成できます。また、「明朝」と「ゴシック」2種類のWebフォントを利用できるため、ホームページの雰囲気に合わせて使い分けることもできます。

一方で、無料ならではの制限もあります。サーバー容量の上限が500MBで帯域幅が2GBまでなので、長期的にコンテンツを更新する上で不足する面も生じるでしょう。また、独自ドメインが使えず「○○○.jimdo.com」というサブドメイン表示になるため、「.co.jp」などを用いたコーポレートサイトを制作したい場合は、有料プランを検討すべきでしょう。

有料プラン

有料プランでは、無料プランで利用できるホームページ作成機能に加え、下記の機能が利用できます。

JimdoPRO

月額:945円(年額請求)
サーバー容量:5GB
帯域幅:10GB
日本語Webフォント:15書体
独自ドメイン:利用可能
メールアカウント:1件
優先サポート:有り
アクセス解析:有り
Jimdoロゴ表示:非表示可能

JimdoBUSINESS

月額:2,415円(年額請求)
サーバー容量:無制限
帯域幅:無制限
日本語Webフォント:176書体
独自ドメイン:利用可能
メールアカウント:20件
優先サポート:有り
アクセス解析:有り
Jimdoロゴ表示:非表示可能
ネットショップ:完全版

詳細に関しては、Jimdoの「プラン - Jimdo」からご確認ください。

上記のプランからわかるように、有料プランではサーバー容量やWebフォントの書体数、メールアカウント利用など機能のバリエーションが豊富です。

企業のホームページとして本格運用するのであれば、JimdoPRO以上のプランが適しています。試験的にホームページを制作し運用するという方であれば、無料版から試してみるのも手段でしょう。

Jimdoのメリット

初心者でもホームページ作成ができるCMSは多数あります。その中でもJimdoを選ぶメリットのひとつとして、ネットショップ機能が挙げられるでしょう。
Jimdoのネットショップ機能(完全版)では、掲載数無制限のネットショップが販売手数料なしで利用可能です。支払いオプションも複数選べるので、利用者にとっても快適なネットショップが作成できるでしょう。

ネットショップ機能(完全版)が利用できるのは、有料プランの「BUSINESS」に限られていますが、時間をかけずに本格的なネットショップが作成できるのは大きなメリットだと言えます。

Jimdoの登録方法

次に、Jimdoのアカウント登録方法についてご紹介します。

jindo-create-homepage_-_1.jpg

まず初めに、Jimdoのトップページから「無料ホームページを作成」をクリックします。

jindo-create-homepage_-_3.jpg

「無料ホームページを作成」をクリックすると、ホームページの土台となるレイアウトを選択できます。「ビジネス」「ショップ」「ポートフォリオ」「個人向け」と4タイプに分類されているので、用途に併せて選んでみましょう。この時点で選んだレイアウトは、アカウント登録完了後にも変更できます。

jindo-create-homepage_-_4.jpg

レイアウトを選ぶと、会員登録のページになります。FacebookやGoogleアカウントと紐付けて利用することができます。ただし、企業で利用する場合は担当者の引き継ぎが行われることをを考慮して、新規のメールアドレスとパスワード登録を行うことをオススメします。

Jimdoを使ってホームページを作る方法

jindo-create-homepage_-_5.jpg

メールアドレスとパスワードだけでアカウントを発行できます。作成したアカウントでJimdoにログインすると、ホームページの形式を選ぶ画面に遷移します。

「ホームページ」「ネットショップ」「ブログ」から選ぶことができます。ここではホームページを選択しました。ネットショップとブログは後ほど別途作成することができます。

jindo-create-homepage_-_6.jpg

次に、作成するホームページのジャンルを選択します。最も関連性の高いものを選びましょう。

・美容・健康
・コンサルティング
・サービス
・アート・デザイン
・写真・ポートフォリオ
・ネットショップ
・バー・レストラン
・観光事業
・住まい・ガーデン
・ファッション
・コミュニティ・クラブ
・個人向け
・ブログ
・その他
・まだ決めていない

上記のジャンルの中から、関連性の高いものが見つからなかった場合は「まだ決めていない」を選択します。

jindo-create-homepage_-_7.jpg

次に、無料プラン1種、有料プラン2種から自社の方針に適したプランを選択しましょう。無料プランを選択しても、有料プランへアップグレードすることができます。今回は、無料プランを選択しました。

jindo-create-homepage_-_9.jpg

無料プランを選択すると、サブドメインの設定画面に遷移します。好みの文字列でサブドメイン設定できます。また、他のホームページと重複がないかを自動的にチェックされるため、いくつかドメインの候補を準備しておきましょう。

デザインテンプレートのプレビュー画面から直感的に編集する

jindo-create-homepage_-_11.jpg

サブドメインの設定を終えたら、あとは自由にレイアウトを組み、写真や文章を入力していきます。プレビュー画面を直接クリックして編集できるのがJimdoの特徴です。テンプレートには「ホームページタイトルを入れてください」などサンプルテキストが入力されているので、テキストに従って文章を入力してみましょう。

画面左上にある管理メニューから、レイアウトの変更やページの追加などが行なえます。

jindo-create-homepage_-_13.jpg

レイアウトでは、様々なデザインテンプレートを選ぶことができます。アカウント登録時に設定したテンプレートをここから変更することができます。また、スタイルからWebフォントの変更が行えます。

jindo-create-homepage_-_14.jpg

ページ内のコンテンツ編集は、サンプルテキストや写真をクリックすることで簡単に行えます。Wordのようなワープロソフトを利用する感覚で編集できるため、「太字」や「斜体」、「リスト
」をHTMLタグを入力せずに編集できるのが特徴です。

jindo-create-homepage_-_15.jpg

入力したテキストレイアウトを変更したい場合は、文章や画像を入力したボックスをクリックし、十字マークをドラッグ&ドロップするだけで任意の場所に移動させることができます。コンテンツの差し替えや追加を行いたい場合に活用してみましょう。

PCとスマホ表示のプレビュー画面をチェック

jindo-create-homepage_-_16.jpg

Jimdoは、ホームページを作成するだけで自動的にスマートフォンやタブレット表示に最適化されるレスポンシブデザイン仕様になっています。作成したホームページのスマホ画面表示を確認することもできます。

画面上部にあるスマートフォンアイコンをクリックすることで、プレビュー画面の切り替えができるので、大まかな制作が終わった段階で試してみましょう。

ブログはテキストを入力するだけ。デザインレイアウトはドラッグ&ドロップで完成

jindo-create-homepage_-_17.jpg

管理メニューから「ブログ」を選択することで、新たにブログを作ることができます。ブログも、ホームページ制作同様に、プレビュー画面に直接文章や画像を入力するだけで完成します。

TwitterやFacebook、Google+など各種SNSのシェアボタンが搭載されているため、好みのシェアボタンを追加するだけで反映されます。ブログを執筆し終えたら「公開する」にチェックを入れ、保存すると記事を公開できます。

編集項目を保存するとホームページに反映

jindo-create-homepage_-_19.jpg

レイアウトの編集やブログの更新を終え、保存を終えるとホームページとして反映されます。サーバーやドメインの設定など行わず、保存するだけでインターネット上に公開されるため、初めてホームページを作る方でも簡単に公開できるでしょう。

まとめ

「Jimdo」は、ホームページ制作未経験という方でも簡単に作ることができます。どういったホームページを作りたいのか、予めコンセプトを決めておくことで円滑に作業を進めることができるでしょう。

HTMLCSSを用いて1から制作するホームページと比べ、機能のカスタマイズ性では劣りますが、短期間・低予算でのホームページ制作という条件であればJimdoを使うメリットは多いあるでしょう。プランや機能を参照しつつ、利用してみてはいかがでしょうか。

▼他のHP作成サービスを探す▼
無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービスまとめ