
【新サービス】暗号通貨の流動性メカニズムを可能にしたICO先駆者、 法人顧客向けのアグリゲーターB2BXプロジェクトがいよいよ日本でも始動します
B2BXは、ブローカー、証券取引所、ヘッジファンドおよびその他の法人投資家に暗号通貨の流動性の供給と最適な価格オファーの分配を提供します。
B2BXは信用取引(marginal trading)のための暗号化流動性のアグリゲーターであり、物理的な供給と取引により法人ブローカー様へ流動性を分配します。この度、はじめてのB2B向け暗号通貨交換アグリゲーターの公式マーケットプレイスを予定しています。当社はForex / DMAおよび株式ブローカー市場の少なくとも5%を対象にした、暗号通貨の取引の機会を提供します。
ICO とは Initial Coin Offering の頭文字を取ったもので、株式上場 (IPO) では、企業が株式を発行し市場から資金を得ることに対し、ICO では企業が独自のトークンを発行し、ビットコインやイーサリアムといった暗号通貨経由で資金を得ることをいいます。ICOを使えば、企業は株式を保有したまま世界に向けて資金調達を行い、投資家は今まで見つけることができなかった有望なプロジェクトに初期段階から投資を行うことが可能です。その後のプロジェクトの先行きによっては、大きなキャピタルゲインが見込めます。1万円程度から投資ができるのも魅力で、より広く個人投資家に投資のチャンスが開かれたともいえるでしょう。
昨今のICOソリューションは世間一般向けに焦点を当てていますが、B2BXでは法人のお客様を対象にしています。主に株式ブローカー、外国為替ブローカー、ForexおよびDMAブローカー、暗号通貨ブローカー、ヘッジファンドおよび業界関係者に特化します。参加者は、取引所および金融監督当局によって管轄される上、B2BXは各ブローカーへの格付けを提供し、B2BXメンバーとして選択された顧客の保証人として存在するため、セキュアな取引をお約束いたします。
ICO業界の格付機関であるICOratingは、 暗号通貨為替B2BXを「Stable +」として評価しています。これは、高いレベルの信用と信頼性を併せ持つプロジェクトの資格があることを意味してします。B2BX創設者は、自社サービスに絶大な自信を持ち、この格付け機関に依頼をしました。コンプライアンス意識も高く、各種必要書類の取りまとめ、潜在的な投資家への的確な情報開示にも十分に留意しています。
今回のプロジェクトは既に稼働版があり、その見通しをあらかじめ査定いただくことが可能です。法人投資家を対象とすることで、他社の暗号通貨取引よりこのプラットフォームがさらに魅力的に映ることでしょう。
B2BXはまだ新進市場にも関わらず、3年間ICO分野で経験を積んだ強力なチームが、投資の収益性を理解した上で、先2~3年でトークンの利益を得ることに尽力しています。 PRE-ICO法人は最初の週に800,000ユーロを稼いだ実績もございます。
B2BXのついてホワイトペーパーなどのより詳しい情報をお知りになりたい方は、B2BXホームページをご覧ください: http://bit.ly/2hnJpbE
- オファー
- オファーとは、一般的には条件を提案する行為をさします。さらに、ビジネス上では、ある条件を受け入れると、その見返りとして何かが得られる、優遇されるなどの商行為をさすこともあります。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ホワイトペーパー
- ホワイトペーパーは、もともとは政府や公的機関による年次報告書つまり「白書」を意味しました。しかし近年ではマーケティング用語としても用いられており、特定の技術や商品について売り込む目的で、調査と関連付けて利点や長所をアピールする記載がなされることが特徴です。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング