ある企業やサービスに対する、顧客の愛着や信頼の度合いを数値化したものを「NPS」といいます。アメリカのコンサルティング会社が提唱し、徐々に日本でも広がりはじめています。

人々の暮らしやニーズが多様化する中、顧客の声を数値化して現状把握ができるNPSは、顧客志向が強い評価指数として支持を得ています。
ただ、これまで顧客満足度調査などの大規模な顧客調査の経験がない企業にとっては、人材や費用など業務のコストがかかることは確かでしょう。コストを出来る限り抑えて導入したい場合、NPSサービスを利用してみるのもいいかもしれません。

今回は、NPSを調査から分析、改善のアドバイスまで行っているNPSの導入サービス企業をご紹介します。

NPSとは

NPSとは、「Net Promoter Score(ネット・プロモーター・スコア)」の略語です。「顧客ロイヤルティ」と呼ぶこともあります。顧客の企業や商品、ブランドに対する愛情や信頼を数値化した指標を指します。

NPSの詳しい解説を知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

参考:
NPSとは?顧客満足度に代わる新しい指標を理解しよう|ferret[フェレット]

NPSに取り組む企業は課題意識が強い

取り組み現状.png

引用:
米国では主流のロイヤルティ指標 “NPS”日本では、いまだ72パーセントが「知らない」‼ CSとの違いとは?|株式会社アイ・エム・ジェイ

NPSは、まだ日本に浸透しているとはいえません。しかし、既に導入している企業は、CS(顧客満足度調査)を導入している企業に比べ、顧客のエンゲージメントを強化する必要性を強く感じていることが分かります。

NSPは、顧客志向のサービス展開に向けた評価として、生まれの親アメリカでは中心的な存在となっています。デメリットとして留意しておくべきポイントもありますが、ぜひ積極的に導入することをオススメします。

NPSサービス4選

【1】NPSクラウド×コンサルティング

NTTコム_オンライン.png

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

NPSクラウド×コンサルティングは、テクノロジーとデータ解析力を強みとするNTTコム オンラインマーケティング・ソリューション株式会社のサービスのひとつです。

NPS調査から、結果の分析、向上策まで一貫したサポートが可能です。大手企業も数多く導入しているため、安心して任せることができるでしょう。

また、NPSを運用する上で極めて有益な、業界別のNPSベンチマークレポートも制作しています。主要業界ごとに、NPSがトップの企業、全体の傾向、その要因の分析を行っています。業界の中での自社の立ち位置と目標が確認できるため、ぜひ一度チェックしてみてください。

【2】InProGroup(インプロ・グループ)

Independent_Professional_Group.png

InProGroup

InProGroupは、NPSのサービスを4つに分けて提供しています。

「導入支援」では、導入に成功した企業の事例も踏まえ、自社に最適なプランを提案します。新しい評価指標に経営層の説得が必要な場合も安心です。
「測定・分析」では、調査から今後の対策まで一貫してコンサルティングを行います。様々な調査方法に対応可能なので、自社の状況に応じた調査を検討できます。
「納得感醸成」では、新しい取り組みであるNPSについて、プレゼンやワークショップといった形式で社内理解を深める支援を行います。
「落とし込み」では、調査結果に基づいた対策を日々の業務に落とし込み、適切な対応に向けてフォローします。

【3】株式会社アイ・エム・ジェイ

IMJ_~デジタルマーケティング.png

株式会社アイ・エム・ジェイ

戦略・立案から運用支援まで、デジタルマーケティング分野で幅広い事業を展開する株式会社アイ・エム・ジェイのサービスです。

NPSの調査から改善策実行だけでなく、調査したデータをもとに「推奨者像」を明確化します。その推奨者像をターゲットに据え、育成と増加を目指した戦略の立案と実行を支援します。業界別のベンチマーク調査も行っているため、参考にしてみましょう。

【4】株式会社トータル・エンゲージメント・グループ

トータル・エンゲージメント・グループ.png

株式会社トータル・エンゲージメント・グループ

NPSに限らず、「従業員満足✕顧客満足」を起点としたマーケティング支援を行う株式会社トータル・エンゲージメント・グループのサービスです。

エンゲージメントにこだわって一貫したサービスを提供していることが特徴です。顧客だけでなく、まずは従業員の満足度も追求することで、より広く深いエンゲージメントに向けた施策を提案しています。

ベンチマーク調査に加え、導入成功企業の実例をもとにしたセミナーも開催しているため、知見も深めたい方は調べてみてください。