インターネットが生活に浸透したことで、誰でも自由に情報発信できるようになりました。
ブログやSNSを通じて多くのコンテンツが溢れる中、ただ情報発信を行うだけではユーザーの関心をひくことはできません。

そんな中、ひときわ人々の関心をひく2つのメディアがあります。
コピーライターの糸井重里氏が中心となって立ち上げた*「ほぼ日刊イトイ新聞」と、豪華列車の先駆けとなったJR九州の「ななつ星」*、まったく異なる分野ながらある共通点を持っているのはご存知でしょうか。

「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する株式会社ほぼ日とJR九州は、それぞれ2016年10月と2017年3月という同時期に上場を果たし、新規公開株は公開価格を大きく上回る価格がつけられました。
投資家の注目もさることながら、どちらも周囲の人やサービスをつないでいくメディアとしての役割を果たし、ファンからも深く愛される存在となっています。

このように愛されるメディアが生まれた背景には、どんな思想があったのでしょうか。

今回は、ad:tech tokyo2017「楽しいがすべてを超える」より株式会社ほぼ日代表取締役 糸井重里氏とJR九州代表取締役会長 唐池恒二氏の対談の様子をお伝えいたします。

参考:
JR九州東証1部上場、初値3100円 収益期待で売り出し価格上回る|日本経済新聞
[「ほぼ日」上場、脱「個人事務所」目指す|日本経済新聞] (https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16ICS_W7A310C1000000/)

登壇者紹介

アドテック:糸井氏2.jpg

糸井 重里
株式会社ほぼ日 代表取締役
1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。コピーライター、エッセイスト、作詞家、ゲーム製作など多彩な分野で活躍。
1998年に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を開設し、同サイトの活動に全力を注ぐ。2016年6月には犬や猫と人が親しくなるアプリ「ドコノコ」をリリース。運営会社の「ほぼ日」は3月ジャスダック市場に上場した。
引用元:(2020年8月7日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)

アドテック:唐池氏1.jpg

唐池 恒二
九州旅客鉄道株式会社 代表取締役会長
1953年4月2日大阪府生まれ。「ゆふいんの森」や「あそBOY」等のD&S(デザイン&ストーリー)列車の運行をはじめ、博多~韓国・釜山間の高速船「ビートル」の就航に尽力。その後、毎年大幅な赤字を計上していた外食事業を黒字化し、子会社化したJR九州フードサービスの社長に就任。2009年6月JR九州の社長に就任後、2011年に九州新幹線全線開業、国内最大級の商業駅ビル「JR博多シティ」開業と、2大プロジェクトも成し遂げた。2013年10月に運行を開始したクルーズトレイン「ななつ星in九州」は、その企画から運行まで自ら陣頭指揮を執った。2014年6月、JR九州会長に就任。
引用元:(2020年8月7日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)