
CBREが特別レポートを発表「オフィス構築の新潮流:アクティビティーベース型ワークプレイス(ABW)」
今後のスタンダードはより働き手を重視したオフィス環境
CBRE(日本本社:東京都千代田区丸の内)は本日、特別レポート「オフィス構築の新潮流:アクティビティーベース型ワークプレイス(ABW)-CBRE東京本社を事例として」を発表しました。
当レポートは、ABWを導入したCBRE東京本社で働く従業員を対象に実施した働き方に関する調査の結果をもとに、ABWが実際どのように従業員の働き方や意識を変えたかを考察したものです。
【主要ポイント】
●ABWはフリーアドレス型のワークプレイスの発展形で、働く場所の選択肢は10~15ヶ所用意されています。コスト効率や組織のフレキシビリティに加え、個人の働き方の自由度も高めるオフィス環境=ワークプレイスといえます。
●CBRE東京本社の調査結果からは、ABWの導入後、従業員の働き方が変化するとともに、健康観=ウェルネスに対する意識も向上したことが窺えます。また、新入社員を対象に行った調査では、ワークプレイスが会社を決める際の重要なファクターとなっていることが確認されています。
●主な調査結果
●人材確保のための競争が厳しさを増している中、働き手の多くが一日の大半を過ごすワークプレイスをどう構築するかは、企業の今後の成長そのものを左右するでしょう。ABWを初めとする、働き手のフレキシビリティを高めるワークプレイスは、今後のオフィスのスタンダードになっていくと考えられます。
詳しくは、弊社ホームページの下記リンク(ビュ-ポイント・スペシャルレポートセクション)から、「オフィス構築の新潮流:アクティビティーベース型ワークプレイス(ABW)」をご覧ください。
http://www.cbre.co.jp/JP/research/Pages/Special-Reports-ViewPoints.aspx?redirect=true
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング