チームメンバーを抱えるマネージャーという立場であれば、メンバーへの指示や業務へのフィードバックなど「人に何かを伝える」ことが業務においてとても重要です。

とはいえ、業務を進める上で「メンバーが思うように動いてくれない」「意図が伝わらずメンバーと齟齬が生じた」のような経験をしたマネージャーもいるのではないでしょうか?

上記のようなコミュニケーションロスは、チームで成果を目指す上での大きな障壁になります。メンバーとの連携を円滑に行うためのカギとなるのが、マネージャーの伝える技術です。

日本マイクロソフト株式会社のテクノロジーセンター長として日々マネジメントを行いながらも、イベントなどに年間250回以上登壇し、“コミュニケーション”の重要性を伝える澤 円 氏とferret 創刊編集長 飯髙 悠太が「マネージャーとしての伝える技術」をテーマに語りました。
  

澤 円(さわ まどか)氏 プロフィール

sawamadoka_03b1.jpg

日本マイクロソフト株式会社 マイクロソフトテクノロジーセンター センター長。立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、マイクロソフト(現日本マイクロソフト)に転職。情報共有系コンサルタントを経てプリセールスSEへ。競合対策専門営業チームマネージャ、ポータル&コラボレーショングループマネージャなどを歴任。2011年7月、マイクロソフトテクノロジーセンター センター長に就任。

著書に「外資系エリートのシンプルな伝え方」「世界№1プレゼン術」がある。プレゼンを年250回以上こなし、ビル・ゲイツが卓越した社員のみに授与する「Chairman's Award」を日本人エンジニアとして初めて受賞した経歴を持つ。

参考:
澤 円 氏のferretでの連載はこちら
プレゼンテーションはなぜ“あなた”を幸せにするのか。ビジネスから日常生活まで活かせる理由|ferret
  

マネージャーがメンバーに「わかってもらえない」原因とは?

sawamadoka_03c1.jpg

飯髙:
誰しも最初からチームマネジメントを円滑にできるわけではないと思うんですよね。澤さんは、メンバーとのコミュニケーションで苦労した経験はありますか?

澤 氏:
マネージャーになった直後に苦労したことがあります。部下に仕事を任せた時、問題が起きると「何でわからないんだろう?」「どうしてできないんだろう?」と部下に対して腹を立てていたんですよね。ある程度の経験を経て、部下が抱えている問題の「言語化」ができていなかったことに気付きました。

部下に対して「何で?」と聞いて、それに答えられたら部下は苦労しないわけですよね。だって、言語化できていたらそもそも問題は起こりません。なので、今はそれを言語化するお手伝いをしようと考えるようになりました。相手の立場や視点に想像を巡らせると、違う世界が見えてくるようになりました。

飯髙:
僕も初めてマネジメントする立場になった時、「何でわかってもらえないんだろう?」と感じたことがあります。自分自身が伝えたいことを分解できていないことが問題だと思ったんです。まずは分解してから伝えようと意識してから、円滑に進むようになったという感覚があります。