• ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ferret×PR TIMES
  3. 訪日観光客 レストラン事前決済予約サービスの提携強化
  1. action
  2. URLをコピーしました

訪日観光客 レストラン事前決済予約サービスの提携強化

  • 2017年12月11日
  • ferret×PR TIMES

提携先からの事前決済予約数はサービス開始から約10倍増と好調に推移

O2O 中国最大手の美団点評、台湾最大の旅行会社 Lion Travelとの提携を新たに開始
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎 以下、ぐるなび)は、訪日観光客のレストラン予約 ニーズ 増加を受け、飲食店の効率的な集客をサポートするため、2017年春より中国、台湾の旅行会社と提携して事前決済サービスをスタート。

 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎 以下、ぐるなび)は、訪日観光客のレストラン予約 ニーズ 増加を受け、飲食店の効率的な集客をサポートするため、2017年春より中国、台湾の旅行会社と提携して事前決済サービスをスタート。サービスの好調を受けて、2017年12月上旬より、「大衆点評(大众点评)」と「美団(美团)」を運営する O2O 中国最大手の美団点評(本社:中国北京市、CEO:王興)と、同10月下旬より、年間訪日台湾人観光客45万人が利用する台湾最大の旅行会社 Lion Travel(中国語会社名:雄獅旅行社股份有限公司、本社:台湾台北市、CEO: 裴信祐)の2社とも提携し、事前決済型の多言語レストラン予約サービスのさらなる強化を図ります。

 2017年の訪日観光客数は2017年10月で累計2,379万人。単月でも前年同月比21.5%増の259 万5 千人と、10 月として過去最高を記録しました(出展:JNTO)。その中でも東アジア(中国、台湾、香港、韓国)からの訪日観光客数は全体の3/4を占め、同エリアからの旅行時のレストラン予約の需要は今後ますます高まることが予想されます。実際にぐるなびが事前決済サービスの提携を開始した2017年春から現在までで、提携先からの事前決済予約数は約10倍増(予約人数ベース・2017年4月~10月末時点)と好調に推移。受け入れ側の飲食店でも、「店舗情報を掲載してすぐに予約がたくさん入ってきた」、「通常の予約だとキャンセルも多いが、キャンセルがないのでスムースに運用できる」と好評の声をいただき、お店の売上増と、予約客が当日連絡もなく来店しない「ノーショー(No Show)」のリスクの払拭につながっています。

 今後は、提携先を増強することにより、「ぐるなび外国語版」の既存の ユーザー に加えて、提携先の膨大な数の会員や利用者が飲食店の新規顧客として見込まれ、ぐるなびにとってもさらなる経済圏の拡大につながることを期待しています。

 ぐるなびでは、年末から来春にかけて今後さらに韓国など東アジアを中心に提携先の拡大を予定。さらに、「ぐるなび外国版」にて、メニュー詳細を掲載している全国約2万6,000店舗においても、直接事前予約決済が可能になるシステムの開発を進めており、多言語での事前決済予約サービスのますますの充実を図っていく計画です。 
■ 新規提携先 概要
・美団点評 中国:12月上旬から開始(予定)

2015年に中国最大の 口コミ サイト「大衆点評(大众点评)」と、中国最大のクーポン共同購入サイト「美団(美团)」が統合して「美団点評」として設立。チケット、ショッピング、ホテル、娯楽、飲食など生活や旅行の必須情報を網羅した、登録 ユーザー 数 約6億人を誇る中国最大手の O2O 。企業価値は300億ドルに達し、新興企業(未上場)として世界4位にランクしている。
*「大衆点評」 URL ⇒https://www.dianping.com/
*「美団」 URL ⇒ www.meituan.com/
・Lion Travel(雄獅旅行社股份有限公司)台湾:10月下旬から開始
1985年6月に台湾で設立され、宿泊施設やフライト、パッケージツアーの予約及び法人の旅行マネジメントサービス等旅行サービス全般を提供する台湾最大の旅行会社。台湾週刊サービス第一大賞、11年連続 (2005~2015) 旅行社第1位を獲得し、年間訪日客利用者数は45万人以上を誇る。
* URL ⇒https://www.liontravel.com/
■ 既存提携先 概要・Ctrip(上海携程国际旅行社有限公司)中国:2017年春から開始
1999年に中国の上海で設立され、宿泊施設やフライト、列車、パッケージツアーの予約及び法人の旅行マネジメントサービス等旅行サービス全般を提供する中国最大の オンライン 旅行会社。会員数3億人、年間利用者数10億人、年間 アプリ 利用比率70%、年間訪日客利用者数200万人で訪日中国人観光客の約3割を占める。2010年に立ち上げた着地型観光ツアーTTD部門(things to do)は、 訪日中国人FIT旅行者向けに、 Ctripサイトにて日本全国の日帰りツアーや遊園地チケット、レストラン予約などの商品を販売している。
* URL ⇒http://www.ctrip.com/
・KKday(酷遊天國際旅行社股份有限公司)台湾:2017年春から開始
2014年5月に台湾で設立し、2015年10月には予約者延べ人数100,000人を突破、ツアー6,000件(2016年)を有し、日本、韓国、香港、シンガポールやマレーシアなど5つの地域に海外拠点を持つ台湾最大級の オンライン 旅行会社。
* URL ⇒https://www.kkday.com/zh-tw
■ 事前決済型レストラン予約のしくみ
d1511-747-904632-0.jpg

関連記事

  • TableCheckがビッグデータ活用・分析専門のデータサイエンスチームを設立、飲食業界のRPA(業務自動化)や無断キャンセル撲滅を推進
  • 2018年も要注目!中国の巨大テック企業8選
  • Baidu Japan、中国向け動画広告サービスを強化
  • カードレス決済サービス「atone」Eコマースプラットフォーム「Magento」との連携を開始

関連記事

  • TableCheckがビッグデータ活用・分析専門のデータサイエンスチームを設立、飲食業界のRPA(業務自動化)や無断キャンセル撲滅を推進
  • 2018年も要注目!中国の巨大テック企業8選
  • Baidu Japan、中国向け動画広告サービスを強化
  • カードレス決済サービス「atone」Eコマースプラットフォーム「Magento」との連携を開始

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

サイロ化したデータをつなぎ「ユーザーの本当の姿」をとらえる Tealiumが目指す顧客中心なデータの活用と展開とは

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

【事例】SaaSを導入すると何ができる?成功例と失敗例を紹介

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

現会員425,846人

ログインはこちら

おすすめ記事

TableCheckがビッグデータ活用・分析専門のデータサイエンスチームを設立、飲食業界のRPA(業務自動化)や無断キャンセル撲滅を推進

2018年も要注目!中国の巨大テック企業8選

Baidu Japan、中国向け動画広告サービスを強化

カードレス決済サービス「atone」Eコマースプラットフォーム「Magento」との連携を開始

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら