
ChatWork、ビジネスチャット「チャットワーク」において「ユーザー移行機能」の提供開始
「エンタープライズ」プランを対象に、ユーザーのプロフィール、チャット履歴、ファイルなど、ユーザー情報を削除することなく異なる組織間でデータ移行することが可能に
ビジネスチャットツール「チャットワーク」(https://go.chatwork.com/ja/)を提供するChatWork株式会社(本社:大阪府吹田市、CEO:山本敏行、以下「ChatWork」)は、このたびチャットワークにおいて、「エンタープライズ」プランの利用企業を対象に「ユーザー移行機能」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
「ユーザー移行機能」は、特定の組織に紐づくユーザーアカウントを、別の組織に移行することができる機能です。「エンタープライズ」プランを利用している企業は、移行元組織と移行先組織の合意を元に、ユーザーのプロフィールやチャットの履歴、ファイルなどの情報を保持したまま既存アカウントを移行することができます。1社で複数の組織アカウントを契約していたり、支店ごとにチャットワークを導入している企業は、本機能を利用することで社員の異動や転勤の際も既存アカウントを移行、管理することができるようになります。
■ 「ユーザー移行機能」詳細(ヘルプページ)
https://help.chatwork.com/hc/ja/articles/115000180162
ChatWorkは今後もユーザーの利便性向上のため、機能開発ならびに品質改善を進めてまいります。
■ ChatWork株式会社について
ChatWork株式会社はビジネスチャット「チャットワーク」を主力事業として展開しています。民間企業、教育機関、官公庁など160,000社以上、世界223の国と地域に導入され(2017年12月末時点)、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
CEO :山本 敏行(やまもと としゆき)
会社設立 :2004年11月11日
事業内容 :ビジネスチャット「チャットワーク」の提供
公式サイト :https://corp.chatwork.com/ja/
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング