
アドバンテック、3,000人の来場が見込まれるアドバンテック史上最大規模のイベント「Advantech IoT Co-Creation Summit」の中国・蘇州での開催を発表
~マイク小池が「マイクロソフト IoT in Action」に登壇、MIRAI株式会社と「IoT×植物工場プロジェクト」の共創も同時発表~
産業用コンピュータの分野で世界トップシェアのアドバンテック株式会社(Advantech Co., Ltd. 本社:台湾台北市/日本法人:東京都台東区、社長兼日本地区最高責任者:マイク小池、以下 アドバンテック)は、この度アドバンテック史上最大規模の自社イベントとなる「Advantech IoT Co-Creation Summit(IoT 共創サミット)」の中国・蘇州での開催を発表いたしました。また、1月26日(金)には日本法人社長を務めるマイク小池が「マイクロソフトIoT in Action」へ登壇し、植物工場の開発・運営に携わるMIRAI株式会社との共創、及び「IoT×植物工場プロジェクト」の開始を発表いたしました。
「AdvantechIoTCo-Creation Summit」を中国・蘇州にて11月に開催
アドバンテックは、2018年11月1日(木)~3日(土)に中国・蘇州にて「Advantech IoT Co-Creation Summit(IoT 共創サミット)in Suzhou」を開催いたします。同イベントは、全世界から約3,000人のパートナー企業及びお客様の来場が見込まれており、全ての事業部を隔てて行われるアドバンテック史上最大規模での開催となっております。2018年アドバンテックは、従来の基幹ビジネスであるハードウェアとWISE-PaaSをはじめとしたソフトウェアを合わせてSRP(Solution Ready Platform)として販売する第2フェーズから、SIerなどが「IoTクラウドサービス」を実現していく第3フェーズ突入へと移行するよう努めており、同イベントは第3フェーズ突入への重要なキックオフの機会と位置付けております。同イベントでは、アドバンテックの中国 昆山(クンシャン)工場及びアドバンテック Plus Technologyキャンパス(A+TC)へのライブソリューション探検ツアー、並びに参加企業様による最先端IoTソリューションのブース展示も予定しております。
MIRAI株式会社と2月より「IoT×植物工場プロジェクト****」の共創を開始
また、1月26日(金)にはアドバンテック日本法人社長を務めるマイク小池が、東京カンファレンスセンター有明にて行われたマイクロソフト主催のイベントである「マイクロソフト IoT in Action」のパネルディスカッションに登壇しました。同パネルディスカッションにおいてマイクは、「アドバンテックにとっての第3フェーズとなる“IoT Co-Creation”に取り組んでいくにあたり、SIer及びパートナー企業とのパートナーシップがこれまで以上に重要になる」とパートナーシップの重要性について述べました。
さらに、同パネルディスカッションにおいて、アドバンテックは植物工場の開発・運営に携わるMIRAI株式会社と「IoT×植物工場プロジェクト」の共創を開始することを発表いたしました。MIRAI株式会社の植物工場では、野菜の生育状況を可視化することができ、温湿度や、養液の状態など植物の生育に必要な情報を詳細に把握することが可能になっています。同プロジェクトでは、アドバンテックのEIS - エッジインテリジェンスサーバー、WISE-PaaS/RMM(R)、そしてマイクロソフトAzureを活用したIoTソリューションを導入しています。最終的には、リアルタイム制御を導入し、植物の生育をより効率的に行うとともに、このような技術を世界各地に展開することを考えております。
■ アドバンテックについて -インテリジェント・プラネットの実現が我々の使命です-
台湾 Advantech Co., Ltd. (TAIDEX:2395)は、1983年の創業以来eプラットフォームのリーディング・プロバイダとして、産業用コンピューティングやオートメーション市場における高品質でハイパフォーマンスな製品の開発・製造および販売に携わっており、現在では世界23カ国94都市に拠点を構えるグローバル企業です。得意とする組込み用ボードコンピュータや産業用マザーボードの販売に加え、お客様のニーズにきめ細かくお応えする産業用コンピュータのBTOサービスや、お客様の要求仕様に合わせて製品の設計から生産までを請け負うDMSビジネスも行なっています。また、グローバルな物流IT市場で確固たる存在感を持つ独DLoG社や、カジノ向けゲーム機器の分野で実績のある英Innocore社をグループに取り込むなど、積極的なビジネス拡大にも取り組んでいます。
また、近年コーポレートビジョンである「インテリジェント・プラネットの実現」を具現化するスマートシティ&IoTソリューション・ビジネスの開拓に注力する当社は、積極的な製品およびソリューション開発に務めるとともに、インテル社ならびにマイクロソフト社をはじめさまざまなエコパートナー企業とのパートナーシップの強化を図っています。このようなエコパートナー企業との緊密な協力関係、および自らの研究開発投資によって、インテリジェント・システムを様々な産業に普及させ、地球上のあらゆる労働環境と生活環境をより豊かでスマートなものにしていくこと、- インテリジェント・プラネットの実現 - が、我々Advantechの使命です。
(アドバンテック株式会社 ウェブサイト http://www.advantech.co.jp)
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- コーポレート
- コーポレートとは、日本語の「企業」のことです。インターネット上で「コーポレートサイト」という場合は、企業のホームページであることを表します。また、コーポレートは接頭語として使われることが多く、「コーポレートガバナンス(企業内統制)」などのように、他の単語と組み合わせて使うことが多いようです。会社そのものを指すことが多い「カンパニー」とは使い方が異なります。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング