
Facebookとの合同セミナーを東京で初開催!スマホゲームにおけるFacebook広告の最新事例と海外プロモーションのノウハウを大公開します
株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生、以下エイチーム)は、2018年2月22(木)に東京にて、『【Facebook × エイチーム】スマホゲームプロモーション最前線! Facebook広告の最新事例と海外プロモーションノウハウ大公開』と題したセミナーを開催いたします。
■セミナー内容
Facebook Singapore Pte Ltd(以下Facebook)のクライアントソリューションズマネージャー岩瀬様をお招きして、エイチームのエンターテインメント事業本部マーケティンググループのマネージャーと共に、実際のゲームアプリプロモーションで実践している、Facebook広告の効果的な活用事例や最新事例をご紹介いたします。また、153ヵ国10言語にゲームを展開しているエイチームの海外プロモーションの取り組みについても具体的な事例やノウハウをご紹介いたします。
セミナーの後半には、デジタルマーケティングのトレンドや、2018年のアプリプロモーションの展望などを、2社のパネルディスカッション形式でお話します。
海外プロモーションを担当されている方や今後実施を検討されている方、Facebook広告の最新事例や、今後のアプリプロモーションの動向に興味がある方はぜひご参加ください。
パネルディスカッションの後には、登壇者を交えた懇親会を開催いたします。アルコールと軽食をご用意いたしますので、登壇者やエイチームスタッフとの交流もぜひお楽しみください。
■外部セミナー登壇者
Facebook Singapore Pte Ltd
グローバルゲーミング クライアントソリューションズマネージャー
岩瀬 純太郎 様
前職は、株式会社gloops及びDeNA Singapore Pte Ltdにてモバイルゲームの開発・運営を担当。現職では日本のゲーム業界の海外進出におけるマーケティング支援をプラットフォームの立場からハンズオンで実施。ベトナムにオフショアで半年、シンガポールにゲーム運用と現職含めて4年住んでおり、アジア地域のゲーム企業の動向や東南アジアの市場の知見が強み。
■開催概要
日時 : 2018年2月22日 (木)
18:00~21:00(開場:17:40)
会場 : ARK HiLLS CAFE
東京都港区六本木1-3-40 アークヒルズカラヤン広場 スペイン坂入り口
アクセス:https://goo.gl/maps/KdFy41YDiUv
最寄駅:地下鉄南北線 六本木1丁目駅(3番出口)から徒歩2分/地下鉄銀座線・南北線 溜池山王駅(13番出口)から徒歩4分
タイムテーブル : 17:40~ 受付
18:00~ エイチームについて
18:15~ エイチームのプロモーション事例紹介
18:50~ Facebook広告の効果的な活用と最新事例紹介
19:25~ パネルディスカッション
20:00~ 懇親会(アルコールと軽食をご用意しております)
21:00 終了
※当日は名刺を2枚お持ちください。名刺の無い方は、受付にてお名前の記載をお願いしております
※懇親会には、セミナー登壇者も参加いたしますので、ぜひご参加ください
参加費 : 無料
参加方法 : 下記よりエントリーをお願いいたします。
エントリーフォーム:https://atnd.org/events/94616
※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング