マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料からピックアップして解決のヒントをお伝えする本企画。

今回は「従業員のSNS投稿」のお悩みに対して、炎上対策サービスを提供する、アディッシュ株式会社の資料をもとに回答します。

解決のヒントになるお役立ち資料

リスク対策はするべき?SNS上のリスクと対策方法5選

リスク対策はするべき?SNS上のリスクと対策方法5選

従業員のSNS投稿について会社が気を付けるべきことを解説いたします。

Q.従業員のSNS投稿、会社がすべきリスク対策は?

従業員のSNS投稿をきっかけとしたトラブルを防ぎたいものの、何をすべきか分かりません。
会社としてソーシャルリスクを抑えるには何に気を付けるべきでしょうか?

A.研修の実施や社内体制の構築を行うべき

リスクがあるSNS投稿の内容には、顧客からのクレームや競合のネガティブキャンペーンなど様々な種類があります。その中でも、従業員による不満投稿は、特に多くの企業がリスクと判断しているもののひとつです。

企業がリスクと判断する投稿内容

出典:資料「リスク対策はするべき?SNS上のリスクと対策方法5選」

従業員のSNS投稿をきっかけとしたトラブルを防ぐ方法として、研修の実施社内体制の構築が挙げられます。

社員研修でSNSの使い方について周知する

社員研修は、従業員にSNSの使い方を考え直してもらうきっかけとして効果的です。SNSの使い方を誤るとどのような損害が起こり得るのか、どのような点に注意すべきなのかを周知できます。

社員研修1回あたりの費用相場は、20万円~50万円程度です。ただし、アルバイトスタッフを抱える企業ではスタッフが頻繁に入れ替わるため、都度研修を実施するのが難しい場合もあります。動画を使った研修を検討するなど、企業の状況に応じた対策を実施しましょう。

SNS投稿による炎上を早期発見・対応できる体制を作る

万が一、従業員のSNS投稿によるトラブルが発生してしまった場合に備えて、体制を整えておくことも重要です。

定期的にSNS投稿をモニタリングすると、炎上の火種となりそうな投稿をいち早く発見できます。また、トラブル発生時に企業のWebサイトで謝罪文を掲載する、会見を開くなどの対処を素早く実施するための準備も必要です。

弁護士などの専門家に相談しながら、ソーシャルリスクを抑えるための体制を作りましょう。

▼情報をより詳しく知りたい方は、該当資料をダウンロードできます

リスク対策はするべき?SNS上のリスクと対策方法5選

リスク対策はするべき?SNS上のリスクと対策方法5選

従業員のSNS投稿について会社が気を付けるべきことを解説いたします。

SNS炎上対策を学ぶ!関連記事

SNS炎上を防ぐには?企業がとるべき対策や運用ポイント。弁護士が解説!マーケ担当者が知っておきたい法律知識

SNS炎上を防ぐには?企業がとるべき対策や運用ポイント。弁護士が解説!マーケ担当者が知っておきたい法律知識

昨今、企業のソーシャルメディアが炎上するケースが散見されます。企業はどういった点に気をつけるべきなのか?法律専門家の視点でポイントを解説します。企業法務領域でリーガルサービスを提供している法律事務所ZeLo・外国法共同事業の長野友法弁護士に伺いました。

ソーシャルメディアガイドライン・ポリシーの作成ポイントと5事例

ソーシャルメディアガイドライン・ポリシーの作成ポイントと5事例

ソーシャルメディアでの投稿による炎上やユーザー間のトラブルを防ぐため、多くの企業はソーシャルメディアポリシー・ガイドラインを定めています。この記事では、ソーシャルメディアガイドライン・ポリシーを作成する目的や作成ポイント、作成時に役立つ5事例をご紹介します。

▼この記事が含まれる特集

【特集】悩み解決のヒント!マーケティングQ&A

【特集】悩み解決のヒント!マーケティングQ&A

マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料をもとに解決のヒントをお伝えします。