無料で使える!WordPressの用途別オススメテンプレート厳選まとめ
WordPressは世界で一番使われているCMSです。
様々な人がそれぞれの目的に合わせたテンプレートを公開してくれており、無料で使うことが出来ます。
今回はそれらのテンプレートの中から、目的別にそれぞれ1つずつピックアップしました。
SEOに強いテーマをお探しなら「Xeory Base」
Xeory Base
Xeory Baseは、「バズ部」を運営するWeb制作会社の株式会社ルーシーが無料で提供しているWordPressテーマです。
こちらのテーマはシンプルなデザインですが、CTA(記事下に配置する問い合わせなどへの動線)の機能など、必要な機能は漏れなく搭載されています。
また、Xeory Baseの管理画面にはSEOマニュアルが搭載されています。
ですので、わからないことがあってもネットで調べる手間が省けますし、バズ部がどのような考えに基づいてSEOの設計を行っているかを垣間見ることができます。
CSS(ホームページの共通デザインを設定できるファイル)などの構成ファイルも非常に読みやすく作られています。
初めてWordPressのテンプレートを触る人でも、少し勉強をすれば自分好みにカスタマイズしやすくなっています。
シンプルなテーマをお探しなら「The Bootstrap」
The Bootstrap
本来「Bootstrap(ブートストラップ)」というのは、Twitter社が開発した「CSSフレームワーク」というホームページデザインを定義するプログラムのテンプレートを指します。
この「Bootstrap」を使用して作られたテンプレートが、今回紹介する「The Bootstrap」です。
このテンプレートはスマートフォンから見た時もデザインが崩れない「レスポンシブデザイン」に対応しています。
シンプルな作りですが、「検索窓」、「グローバルナビゲーション」、「最新記事」などのブログに必要なコンテンツが見やすい形式で配置されています。
また、サイドバーの背景色がそれ以外の背景色と異なった作りになっています。
これによって、サイドバー内のコンテンツごとに背景色の区分けがされており、どこまでがひと固まりのコンテンツなのかを把握しやすくなっています。
なお、こちらのテーマは商業向けというよりは個人のブログにオススメのテーマです。
商業向けのサイトを作るのであれば、次のテーマがおすすめです。
企業サイト向けのテーマなら「Xeory Extension」
Xeory_Extension
最初のテンプレートを提供している株式会社ルーシーが作成した企業サイト用テンプレート「Xeory Extension」です。
こちらのテンプレートは、Xeory Baseと違って管理画面上から変更できる箇所が多くあります。
具体的に言うと、管理画面上からサイドバーの数の変更や色の変更といったカスタマイズが可能です。
なお、Xeory Base と同様に各記事の下にCTAの設定が可能となっています。
よって、ブログに書く内容・紹介する商品によって表示させるCTAを変更することが出来るのです。
これにより、複数商品を取り扱っていたとしてもそれぞれの商品に最適な文言で問い合わせまで誘導することが可能です。
自社の製品に関係するキーワードでブログなどのコンテンツを作成し、どのような誘導文が一番効果的かを確かめてみましょう。
まとめ
WordPressのテンプレートは無数にありますが、どれを選べばいいかわからない方は、一旦以下の基準に沿って選んでもいいでしょう。
・SEOを強化したいなら Xeory Base
・シンプルなものなら The Bootstrap
・企業サイト向けなら Xeory Extension
便利なテンプレートは多数出ていますが、公式テーマ以外の中にはわざと問題が起きるようなコードを仕込んでいるテンプレートも存在しています。
よって、できるだけリスクを回避したい方は、最初のうちはWordPressの管理画面から検索できる公式テーマを使用されることをオススメします。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- フレームワーク
- フレームワークとは、アプリケーションソフトを開発する際によく必要をされる汎用的な機能をまとめて提供し、アプリケーションの土台として機能するソフトウェアのことです。 元々は枠組み、下部構想、構造、組織という意味の英単語です。アプリケーションのひな形であり、これを開発に利用することで、大幅な効率の向上が見込めます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ナビゲーション
- ナビゲーションとは、もともと「目的地までの経路」や「道順案内」を意味する英単語です。しかし、インターネットの分野では、ホームページにある主要コンテンツをまとめたリンクを指します。これがあることで、ユーザーは目的のページがどこにあるかを短時間で見つけることができます。また、検索エンジンのクローラー(検索ロボット)に対して、効率的にサイト内を巡回させるという効果もあります。 ナビゲーションには「グローバルナビゲーション」と「ローカルナビゲーション」の二つがあります。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング