UX基礎

01
会員限定
UXの考え方と、WebサイトのUX設計の必要性
デジタルマーケティングにおいて「UX(ユーザー体験)」を高めることは極めて重要です。しかし、なぜUXは重要とされ、どうすれば高めることができるのでしょうか。今回は、UXの定義をもとに、UXを高めていくための考え方となる基礎知識を解説します。
受講スタート
02
会員限定
ビジネスゴールの定義 ~ KPI設定は難しくない
UX設計をする前に最初に着手するのはビジネスゴールの定義です。UX向上の取り組みは、最終的にビジネス成果に繋げる必要があるのですが、実際には施策ありきで議論が進んでしまうケースが多いようです。身に覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか
受講スタート
03
会員限定
ターゲットユーザー定義 ~ コミュニケーションが変わる軸を見出すこと
Webページの改善などを繰り返していると誰がどのような状況で利用するサイトなのかが忘れ去られがちです。ターゲティングが曖昧なまま改善を続けても根本的な解決に至らないことがあるので、まずはよくあるターゲティングの失敗パターンをみてみましょう。
受講スタート
04
会員限定
コミュニケーションシナリオの策定(1) ~ サイトの良し悪しはユーザの状況・文脈が決める
これまでにゴールを定義する方法やターゲットユーザーの定め方を解説してきました。今回は実際にWebサイトのコンテンツなどのページ設計を説明します。
受講スタート
05
会員限定
第5回:コミュニケーションシナリオの策定(2)~ ユーザの状況を捉え、文脈に寄り添う
良いシナリオを実現するためには「良いコンテンツ」が重要です。「良いコンテンツ」は、ユーザが置かれている状況、サイトを訪問する際の状況を捉えることで導かれます。今回はコミュニケーションシナリオを作成するためのポイントについてまとめていきます。
受講スタート
06
会員限定
ユーザー視点での検証 ~ プロトタイピングと行動観察の実践手法
これまでゴール定義、ターゲットユーザ定義、シナリオ策定についてお話ししてきましたが、すべてにおいてユーザ視点で検証を重ねましょう。今回はその具体的な方法についてお伝えします。
受講スタート
現在の会員数509,799人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】