
Yahoo!、4年以上使われていないIDに対し利用停止措置を実施
ヤフー株式会社が、2020年2月より順次、長期間利用がないYahoo! JAPAN IDの利用停止措置を実施することを発表した。対象となるのは4年以上利用実績のないIDだ。
その背景として、長期間利用されていないアカウントは、不正アクセスを受けても気付きにくいことから、不正利用される危険性が高くなる。同社では、ユーザー情報保護の観点から、Yahoo! JAPAN利用規約に基づき、利用停止措置の実施を決定したとのことだ。
継続してIDを利用したい場合は、1月中に再度ログインすれば継続利用が可能。また、今回の条件に合致しないIDについても、不正アクセスの可能性を検知した場合は利用停止措置が実施される可能性がある。
プレスリリース→セキュリティ対策のため長期間ご利用がないYahoo! JAPAN IDに対し利用停止措置を実施
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング