作業効率グンとアップ!Photoshopの操作が捗る小技3選
デザインツールとしておなじみのPhotoshopですが、最近では自社でデザインしたり、個人的に写真加工に使ったりとデザイナーではない方でも使っている方が増えてきています。
Photoshopはとにかく機能が豊富であらゆる処理がおこなえることが大きなメリットですが、一方であまりにも機能が多すぎてなんとなく使っている、あまり使いこなせている感じがないという方も多いのではないでしょうか。
また、ちょっとした設定、単純作業がもう少し楽になればと思うこともあります。
今回は、Photoshopの小ワザともいえる使い方を3つご紹介します。
いずれもPhotoshopでは使用頻度の多い定番の作業ばかりですが、今回紹介する方法を使えばより簡単に、楽になるはずです。知らなかった、という方はぜひ一度試してみてください。
1.レイヤーを個別に書き出す方法
レイヤーを別々のファイルにしたいという時、1つ1つ保存することももちろん可能ですがレイヤーが多い場合かなり手間がかかります。
そんな時にこの方法を知っておくと、面倒なレイヤーの書き出しをとても簡単にしてくれます。
ステップ1:書き出すためのダイヤログを出す
①Photoshopを起動し、書き出したいレイヤーがあるファイルを開きます。
※ レイヤーはレイヤーパネルで確認することが可能です。
メニューから「ファイル」→「スクリプト」→「レイヤーをファイルへ書き出し」を選択します。
②書き出すための「レイヤーをファイルに書き出し」画面が出てきます。
ステップ2:レイヤーを書き出す設定をおこなう
①書き出しのための設定をおこなっていきます。
設定画面の「参照」をクリックし、レイヤーを保存する場所を選びます。
ここではデスクトップ上に「sample」というフォルダを作成し、フォルダ内にレイヤーを保存します。
②ファイル形式を用途に合わせて選びます。
形式はBMP,JPG,PDF,PSD,Targa,TIFF,PNGから選ぶことが可能です。
ここではJPGを選択し、保存していきます。画質は最高の12を選択します。
③「ファイルの先頭文字列」オプションを設定すると、書き出したファイル名の先頭に任意の文字列を入れることが可能です。
ステップ3:指定場所にレイヤーを書き出す
①設定が完了したら画面内の「実行」ボタンをクリックします。
すると「レイヤーをファイルに書き出し正常に完了しました。」という表示が出現し、レイヤーの個別保存が完了します。
(ここで「表示されているレイヤーのみ」にチェックした場合には、非表示レイヤーは保存しません。)
なお、レイヤーに設定した名前はそのまま書き出したあとのファイル名になりますので、作業時からレイヤー名も決めておくことも大事です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング