Adobe(アドビシステムズ)のサービスの機能・違いを解説!
PhotoshopやIllustratorなどのソフトで知られるアドビシステムですが、そのサービスはたくさんありすぎて分からないという方も多いでしょう。
今回はこの数多くのAdobeサービスの概要と、混合されるサービスの違い・機能などをまとめました。
クリエイティブ系サービス
まずは、「Adobe」と聞いて誰もがイメージするクリエイティブ系サービスから紹介していきます。
Photoshop
写真の編集、合成、イラスト、アニメーション、デザインなどを手軽にできるようにしたソフトウェアです。
主に写真を加工することに特化しています。
Lightroom
写真を高画質なままで整理・編集・現像・共有できます。
好みの設定をプリセットすることで、同じ世界観の写真を作ることも可能です。
フォルダーを作って、アルバムとして共有することもできます。
Illustrator
ロゴ作成、イラスト、ポスターのデザインなどに適したソフトウェアです。
多彩なレイアウトや文字配置をすることができます。
丸や三角・四角などを簡単に描き、組み合わせるなど、図形を使ったイラストも得意です。
Premiere Pro
高画質な動画編集ができるツールです。
After Effects(アフターエフェクツ)との連携で、高度なアニメーションやモーショングラフィックを入れることもできます。
Adobe Sensei(AI)によって、多様なプラットフォームに合わせた効果を作ったり、被写体を感知できるなど、今まで手作業でやっていたことが自動でできるようになりました。
XD
Webサイトやアプリなどのデザイン・ワイヤーフレーム作成・共有・レビューなどが一つのソフトでできるソフトウェアです。
関係者とWebページのプロトタイプを共有したり、フィードバックしたりという作業がXDだけで完結できるのがポイントです。
Adobe Stock
1億点を超えるストックフォト・ストックイラスト・動画やテンプレートなどを提供するサブスクリプションサービスです。
他のストックサービスと比べると高価ですが、プロが作った画像や映画に使われているテンプレートなど、高画質なものが揃っているのが特徴です。
Adobeの中でも、似ているサービスの違いは?
写真編集ソフトとしてのイメージがあるPhotoshopとLightroomや、
デザインソフトとしてのIllustratorとPhotoshop・XDの違いについて解説します。
PhotoshopとLightroomの違い
この2つを比べるなら、Photoshopは画像編集に適していて、Lightroomはより写真編集に適しているソフトです。
1枚1枚より高度な写真管理機能に優れているのはPhotoshop、Lightroomはプリセットやカタログなどを利用して早く大量に写真を編集することができます。
####IllustratorとPhotoshop、XDの違い
IllustratorとPhotoshopの違いは、加工する画像がベクトル画像かビットマップ画像かどうかです。
Illustratorは拡大しても変化しないベクトル画像、Photoshopは点と点の集合体で拡大すると劣化してしまうビットマップ画像を扱います。
よって、Illustratorはロゴ作成、Photoshopは写真の編集に向いているのです。
平坦な絵・デザインが得意なのはIllustrator、立体感のある絵を描く・写真加工ならPhotoshopを利用するとよいでしょう。
Illustratorはデザイナーや印刷物向き・PhotoshopはカメラマンやWeb制作物向きと言われていますが、実際は両方を組み合わせているという人も多くいます。
また、XDもデザインができるソフトですが、XDはWebページやアプリのデザインに特化しています。細かいデザインの修正や画像の加工はIllustratorやPhotoshopを使うほうが効率よいでしょう。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング