
【業績】UUUM、売上高を260億円から220億円へ下方修正、YouTubeのシェア低下とコロナウイルスの影響で損失計上
UUUMは4月14日、2020年5月通期(2019年6月1日~2020年5月31日)の業績予想の下方修正を発表。YouTubeのシェア低下によるアドセンスの下振れとコロナウイルスによるイベント中止により損失を計上した。
売上高を260億円から220億円へ、営業利益は14億円から5億5000万円に引き下げ
出典:UUUM株式会社
UUUMは2020年5月通期の業績予想を下方修正。売上高220億円(前回予想260億円)、営業利益9億5000万円(同14億円)、経常利益9億4000万円(同13億9000万円)、最終利益4億円(8億8000万円)にそれぞれ引き下げた。
同社は、YouTubeのシェアが低下したことにより、アドセンスを中心とした売上高が計画を下回っていることに加え、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国内企業の広告出稿の自粛などの影響を受ける可能性があるとのこと。さらに、予定していたイベント開催の中止に伴い、チケット収入や関連グッズ売り上げの影響も考慮したという。
UUUMの関連記事

UUUMと吉本興業が資本業務提携、YouTubeサポートなどノウハウ共有へ
吉本興業株式会社とUUUM株式会社が2020年4月28日、資本業務提携を締結したことを発表した。また、吉本興業に所属するタレントのYouTubeチャンネルをUUUMと共同運営していくとのことだ。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
ツール紹介記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
その他のカテゴリ

現在の会員数482,279人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】