
観てすぐ分かる!初心者がチェックしておきたいIllustrator関連のYouTube動画9選
YouTubeのOfficialブログによれば、2017年6月の時点で月間アクティブユーザー(MAU)数が1.5億人を超え、その平均視聴時間は1日に1時間を超えていると言います。
360度VR動画にも対応して、ますます楽しむ範囲が広まったYouTubeですが、実際YouTubeは娯楽に限らず、さまざまな用途で使うことができます。
そのさまざまな用途のうちの一つが、YouTubeを使った学習です。
今回は、YouTubeの学習動画の中から、初心者がチェックしておきたいIllustrator関連のYouTube動画をまとめていきます。
初心者がチェックしておきたいIllustrator関連のYouTube動画
1. 15分でわかる! イラストレータの使い方
スクリーンショット:2017年9月
こちらの動画では、Illustratorの基本操作の概略に関してのレクチャーを受けることができます。
あくまでも基本操作が中心になりますので、この段階では絵を描いたりというステップまでは行きませんが、初心者の方は基本的な操作を覚えるためにこちらの動画をチェックしておきましょう。
2. イラストレーター CS6使い方講座「パスの作成」
スクリーンショット:2017年9月
Illustratorで初心者の方がまずつまずいてしまうのは、何と言ってもパスの作成です。
この動画では、Illustratorのパスの描き方を確認することができます。
「アンカーポイント」「方向線」「スムーズポイント」「パスオブジェクト」といったIllustrator特有の用語や、基本操作もこの動画を一通りチェックすることで習得できます。
3. イラストの描き方
スクリーンショット:2017年9月
この動画では、Illustratorを使ったイラストの描き方のチュートリアルを解説していきます。
チワワのイラストをもとに、レイヤーを駆使して、イラストをトレースする方法が解説されています。
せっかくのIllustratorなので「イラストを作ってみたい!」というかたはぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
4. チラシPDFデータ入稿の作り方
スクリーンショット:2017年9月
この動画では、Illustratorを使ってチラシを作成する方法を学ぶことができます。
単に画像を並べるだけでなく、グラデーション操作やオブジェクトのコピーの仕方など、さまざまな基本操作を取り扱っています。
チラシを作成する必要がある方は、ぜひチェックしてみましょう。
5. Adobe Illustrator - speed drawing - Lumi
スクリーンショット:2017年9月
こちらの動画では、3Dの球体イルミネーションのイラストを作成するチュートリアルを紹介しています。
球体ツールを使って平面上のものを球体にするテクニックは目から鱗の連続です。
解説ナレーションはありませんが、分かりやすく解説されていますので、まずは真似をしながら同じイラストを作成してみるといいでしょう。
6. Animal Silhouette Moonlight Vector Illustration
スクリーンショット:2017年9月
この動画では、動物が真夜中に月光に向かって遠吠えをしているイラストの作成方法を学んでいきます。
海外のチュートリアル動画で、非常に素早い英語で解説されていますが、音声をミュートにしても操作方法は分かりやすく解説されています。
月光の表現の仕方や動物の作成方法など、さまざまなものが勉強になるでしょう。
7. Illustrator Tutorial - Desert Landscape Flat Design
スクリーンショット:2017年9月
こちらの動画では、Illustratorを使ったフラットデザインのランドスケープのイラストレーションの作成方法を実演しています。
フラットデザインのイラストは使う色の数が少ないので、誰でも簡単に作成方法をマスターすることができるでしょう。
こちらもナレーションはない動画ですが、操作方法を含め分かりやすく解説されています。
8. Drawing Perspective Vector Art in Adobe illustrator
スクリーンショット:2017年9月
今度は、立体的な室内のイラストを描く方法を学んでみましょう。
床や窓、テーブルやベッドなどを12分の動画であっという間に作成してしまいます。
後半では人物のイラストの作成にも挑戦します。
指やボディラインなどのディティールにこだわって作成しているので、ぜひ作り方を学んでおきましょう。
9. Drawing Perspective Vector Art in Adobe illustrator
スクリーンショット:2017年9月
こちらの動画では、ミニマルでフラットなデザインポスターのチュートリアルを紹介しています。
淹れたてのコーヒーを入れた正面のマグカップの描き方やドロップシャドウの落とし方など、デザイン初心者であればチェックしておきたいテクニックが満載です。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング