インターネット黎明期の頃のバナー広告は、物珍しさもあってクリック率が1%を超えるものもありました。しかし、現在は0.1%以下となるケースがほとんどです。処理しきれない大量の情報に適応するため、ユーザーが無意識のうちにバナー広告を無視する「バナーブラインドネス」という状態が問題になっています。

どれだけインプレッション数が増えても、そもそもユーザーの目に入ってないのでは広告を出す意味がありません。このような状況でもなお、ターゲットユーザーにメッセージを伝えるためにはどのような手段があるのでしょうか。

今回は、それを解決する方法の一つとして「ネイティブアド」の特徴や、活用する際のポイントを解説します。

自然に情報を受け取ってもらえる「ネイティブアド」を活用しよう

バナーブラインドネスで無視されるためWeb広告の表現もどんどん過激になり、嫌悪感を抱いたユーザーからさらに無視されるという悪循環で、クリック率は低下し続けています。

そんな中生まれたのが、ネイティブアドと呼ばれる手法です。ネイティブアドはユーザーの主目的である編集コンテンツやフィードと同じ場所に、ほとんど同じフォーマットで表示できます。

ネイティブアドなら、バナー広告よりも自然な形で情報を受け取ってもらうことが可能です。BtoBマーケで有効なネイティブアドとして、SNSのフィード内広告と、ビジネスメディアの記事広告の2種類が挙げられます。

①SNSのフィード内広告

SNSのフィード内広告は、一般のユーザーが投稿したコンテンツと似たような形で表示できるネイティブアドです。BtoBで活用したい場合、ターゲティング精度に優れたFacebookか、ビジネスユースの利用者も多く拡散性にも優れたTwitterのフィード内広告が有効です。

FACEBOOKAD.png

画像出典:Facebook広告ガイド
画像出典:Twitter:プロモ広告について教えてください.

SNSのフィード内広告では、リーチ拡大やアクション獲得、エンゲージ獲得など目的に合わせた配信方法が選択できます。また、予算も少額から開始できることが特徴です。

ただし、いかにも広告らしい形式で配信してしまうと、情報を自然に受け取ってもらうことができません。画像のデザインは極力控えめにし、オーガニック投稿に近い広告フォーマットを選ぶことがポイントです。

SNSのフィード内広告には、次のような利点もあります。

ユーザーが「自分向けの情報がある」という姿勢で閲覧する

SNSのフィードは、本来ユーザーの興味に合わせてカスタマイズされたコンテンツが表示される場です。Twitterならユーザーがフォローした人の投稿やリツイート、Facebookなら友人や知人などの情報が見られます。

そのため、SNSのフィード内に広告を出せば、自分向けの情報があるという姿勢で閲覧してもらうことが可能です。バナー広告などには興味を示さないユーザーにも、自社のメッセージを届けられます。

狙ったユーザーに対してリーチできる

限られた枠を買い付けるバナー広告はターゲティングをすると通常は配信単価が上がりますが、SNS広告ならターゲティング自体には費用がかかりません。狙ったユーザーに対して低コストでリーチできることが、SNSのフィード内広告の特徴です。

ユーザーの投稿に含まれるキーワードや、興味関心のある分野などでターゲティングできます。そのため、自社のターゲットに含まれる業界の企業担当者にリーチすることが可能です。

枠自体にメジャー感・話題感がある

広告を出す場合、広告クリエイティブの内容だけでなく、「どの枠に掲載するか」自体もメッセージとなります。ユーザーが毎日長時間触れているメジャーなSNS内で情報露出をすると、枠自体の信頼性話題性の高さを有効利用できることもメリットの一つです。

②ビジネスメディアの記事広告

商品やサービスの導入にあたって論理的検討がなされるBtoBの場合、記事形式での説得も有効なため、「記事広告」が積極的に活用されています。ビジネスメディアの記事広告なら、自社のターゲットとする企業の担当者に効果的にリーチすることが可能です。

記事広告を依頼すると、いつものメディアの語り口で、自社サービスのよさを紐解いて伝えてもらえます。そのため、バナー広告と比べて説得力も抜群です。

さらに、記事広告には以下のような利点もあります。

ユーザーではなく「読者」に対してテキストを読ませられる

バナー広告リスティング広告などでリーチするユーザーの場合、欲しい情報をすぐに得ようとして、斜め読みや飛ばし読みをすることも一般的です。そのため、せっかくランディングページなどのコンテンツを作り込んでも、十分な情報を伝えられないことがあります。

一方、記事広告ならメディア内を回遊し、じっくりと記事を読み込む姿勢がある読者へのリーチが可能です。商品やサービスの特徴やメリットが十分に伝わるため、より高い広告効果が期待できます。

unnamed.png

読者のことを知り尽くした編集部が「翻訳」してくれる

媒体やフォーマットを問わず、Web広告を利用する際はターゲット層に応じて訴求方法を最適化することが重要です。ターゲットユーザーの前提知識や抱えている課題などに応じて、興味を引くための切り口や説得のロジックは変わります。

記事広告の場合は、毎日記事を編集して読者の反応を見ている編集部に、内容の最適化を任せることが可能です。読者のことを知り尽くした編集部が商品やサービスの良さを理解した上で、伝わりやすい形に「翻訳」して記事広告を制作してくれます。

ビジネスメディアからのお墨付き感が得られる

記事広告には広告であることを示すAD表記が付くものの、掲載するビジネスメディアからのお墨付き感を得られることもメリットです。媒体ロゴ付きの「第三者目線」による推奨で、信頼性が高まります。

そのため、まだリリースされて間もないサービスや、認知度の低い商品であっても効果的なアピールが可能です。記事広告なら、敬遠されやすいバナー広告では得ることが難しい信頼性を獲得できます。

ferretでも記事広告サービスを提供中

多数のマーケターを読者として抱えるferretも記事広告のメニューを提供しています。記事を「読む」モードのビジネスパーソンやマーケターに対し、各種コンテンツを通して長年読者のインサイト理解を重ねてきたferret編集部が適切にサービスの魅力を「翻訳」して伝えます。

記事広告について、事例も含めて詳しくまとめている記事もありますので、興味のある方は併せてご確認ください。

記事広告で売上や認知拡大を狙おう!料金相場や媒体選びのポイント

記事広告で売上や認知拡大を狙おう!料金相場や媒体選びのポイント

商品やサービスの売上アップを目指すためには、まず広く認知してもらうための広告が不可欠です。さらに、記事広告をメディアに掲載する場合、商品やサービスの特性に合ったメディアの選定が重要となります。この記事では、記事広告の特徴や料金相場、媒体選びのポイントなどを紹介します。

受け取りたくなるメッセージを

ネイティブアドとは、そもそもAD表記も付くため「広告と気づかれないフォーマット」ではありません。過度に目立たせようとするあまり、不快感を抱かせてしまうような表現が溢れるバナー広告枠に辟易したユーザーにも、なるべく自然な形でメッセージを届けるための手段です。

「もう見たくない」と思われる枠以外でメッセージを届けるネイティブアドでは、表現の感じの良さを担保しつつ、広告として伝えるべきことは明確に伝えることが重要です。ターゲットユーザーが受け取りたくなるメッセージを意識して、ネイティブアドを活用しましょう。

▼ferret記事広告の詳細はこちら

ferretが貴社のリード獲得を成果報酬で請け負います

ferretが貴社のリード獲得を成果報酬で請け負います

記事広告のほか、メール配信やホワイトペーパーの掲載などで、貴社のリード獲得を組合わせたパッケージでサポートします。