RGBデータをCMYKデータに変換する方法

RGBとCMYKの違いとは_004.jpg

通常、PC上で作成するデータはRGBデータです。しかし、簡単にCMYKデータに変換することもできます。

今回は、主要なデザインソフトである「Photoshop」と「Illustrator」でのデータ変換の方法を解説します。とても簡単なので、覚えておくと便利です。
  

Photoshop

RGBとCMYKの違いとは_001a.png

まず、画像編集画面で「ファイル」を選択します。
RGBとCMYKの違いとは_002a.png

「ドキュメントのカラーモード」にカーソルを合わせると、「CMYKカラー」と「RGBカラー」が表示されます。上図では「RGBカラー」にチェックがついており、編集している画像がRGBデータであることを表しています。

上記のデータをCMYKデータに変換するため、「CMYKカラー」をチェックしましょう。

RGBとCMYKの違いとは_003a.png

若干色味が変わることに気付くかと思います。その後、編集画面の上図赤丸部分に、「CMYK」と表示されていれば、変換は成功です。
  

Illustrator

RGBとCMYKの違いとは_004a.png

Illustratorの場合も、手順はPhotoshopとほとんど同じです。画像編集画面で「イメージ」を選択します。
RGBとCMYKの違いとは_005a.png

「モード」にカーソルを合わせると、様々な形式が表示されます。上図では「RGBカラー」にチェックがついており、この画像がRGBデータであることを表しています。

このデータをCMYKデータに変換するため、「CMYKカラー」にチェックしましょう。

RGBとCMYKの違いとは_006a.png

実行前に、データ変換を行う旨の注意喚起のポップアップが表示されます。問題なければ「OK」をクリックします。

RGBとCMYKの違いとは_007a.png

変換前と色味が変わりました。その後、編集画面の上図赤丸部分に、「CMYK」と表示されていれば、変換は成功です。