『Brushup』コンテンツ制作現場の悩みを一気に解決!
今回ご紹介するのは、制作物へのコメントや修正がブラウザ上で簡単にできる、コンテンツ制作現場のフロー改善に最適なレビューツール「Brushup(ブラッシュアップ)」です。
【ここがポイント】
ポイント1:様々なファイルをブラウザ上でプレビュー
ポイント2:ブラウザからファイルに直接レビューができる
ポイント3:アイテムやメンバーごとに進捗状況をチェックできる
Brushup(ブラッシュアップ)とは?
メール、チャット、ファイル共有サービス……複数のサービスで行っていたコンテンツ進行管理をワンストップでスマートに
ひとつのコンテンツを作り上げるためには、イラストや静止画、動画、音声、各種ドキュメントファイルなど、様々なファイルをプロジェクト単位でやりとりする必要があります。
通常、進行管理には、連絡のための電話やメール、チャットといったコミュニケーションツール、ガントチャートなどの進行管理用ツール、そしてファイルのやりとりのためのファイル共有サービスなど、いくつかのサービスを使う場合がほとんどです。
しかし、このやり方ではいろいろな問題が起こります。
・複数のサービスを使うことで、過去の連絡事項の確認などが面倒
・制作中の様々なファイルの進捗状況把握が難しい
・ファイルサイズの大きなコンテンツへの修正指示が面倒
・ファイル閲覧のためだけに高価なソフトを用意しなければならない
進行管理を担当するプロダクトマネージャーだけではなく、コンテンツを制作するスタッフにとっても、以上のことはスムーズな作業の妨げになります。特に、コミュニケーションツールが複数に分散していることで、「言った言わない」というようなトラブルも起こりがち。
そんな現場の「困った」を解決するのがドキュメントレビューツール「Brushup(ブラッシュアップ)」です。
指示漏れ、対応漏れよさらば! プロジェクト全体の効率&個人の作業効率をアップして会社の生産性を向上させる「Brushup」
大量のコンテンツを制作するプロジェクトでは、全体の進行管理はもちろん、個々の制作物の進捗も管理しなければなりません。
例えば、ホームページ制作の現場では、ロゴを作るデザイナー、Webデザイナー、イラストレーター、カメラマン、ライターなど、複数のスタッフと連絡を取り合い、それぞれのコンテンツの進捗状況の確認や修正指示などを行う必要があります。
その際、ファイル修正指示を出す側と修正する側の間で、煩雑な作業が発生します。このような作業を頻繁に行っていると、労力と時間のムダが多くなり、全体の進行にも影響が及びます。
「Brushup(ブラッシュアップ)」は、Webブラウザでイラスト、動画、音声、各種ドキュメント類などをダウンロードすることなく閲覧することができるドキュメントレビューツールです。それぞれのファイルはPNG形式に変換されアップロードされるため、専用ソフトがなくても閲覧が可能。そして、Webブラウザから直接ファイルにコメント入力や手書き入力が行えるため、修正指示も迅速に行えます。
これまで、メールやチャットツールなどで行っていた修正指示作業を「Brushup」(ブラッシュアップ)で行うと、工程を大幅に削減することが可能になります。
また、それぞれのファイル(アイテム)ごとにタイムラインが作成されるので、アイテムごとの進捗状況を確認するのも簡単。どのアイテムがどの程度進んでいるのかの管理が容易です。
アイテム単位での管理が行えるだけではなく、直接修正指示が出せるためにプロジェクト全体の進行がスムーズになり、結果的に生産性が向上。同時にいくつものプロジェクトを抱えるディレクターやプロデューサーはもちろん、クリエイターにとってもムダな時間を費やすことがなくなり、生産性が大幅に向上します。
Brushup利用の流れ 3ステップ
①アイテムをアップロード
「Brushup(ブラッシュアップ)」上にアイテム(ファイル)をアップロード。イラスト、動画、ドキュメントは自動的に変換され、Webブラウザがあれば閲覧可能となります。
②レビューを書き込む
アップロードされたファイルにコメントを入力したり、手書き入力ができます。制作物に直接書き込めるため、修正指示用のサムネイルなどを作成する手間が省けます。
③アイテムごとに進捗状況がわかる
やりとりしたファイルとフィードバックのやりとりは制作物単位で1つのタイムラインに集約されているため、メールやチャットツールのように過去のやりとりを探すといった作業は不要です。
Brushup 3つのおすすめ機能
①ガントチャートなど、用途に合わせた様々な表示モード
アイテムの一覧は、スケジュール管理のためのガントチャートのほか、全体の進捗状況が視覚的にわかるサムネイル形式、期限を俯瞰してみるカレンダー形式など、用途に合わせた様々な表示モードがあります。
②外出先からでも細かい指示ができるスマホアプリ
スマホでもイラストや動画を閲覧し、手書きやコメント入力ができます。そのため、外出先からも細かいレビューが可能です。
③Slack、Chatworkと連携
Slack、Chatworkと連携することで、「Brushup(ブラッシュアップ)」の通知類を受け取ることが可能。
Brushup(ブラッシュアップ)担当者からのメッセージ
取締役:下田様
「Brushup(ブラッシュアップ)」は、大量のコンテンツ制作発注の現場における制作フローの改善を目的として開発いたしました。
PhotoshopやIllustratorなどのファイルはもちろん、動画ファイルや音声ファイル、WordやExcel、PowerPointなどのOfficeファイルをはじめ、多くのファイル形式に対応しており、閲覧のためだけに高価なソフトを導入する必要がありません。また、3DCGソフト「MAYA」のファイル形式にも対応し、空間上にマーカーやコメント入力が行える機能も追加しました。
iOS用アプリもご用意しているので、iPhoneやiPadでファイルの閲覧や修正指示が行えるのはもちろん、コンテンツ制作者が簡単な修正も行えるので、全体の進行がスピーディになります。今後はAndroid用アプリの開発やAPI公開なども予定しており、さらに幅広い用途に対応できるツールを目指しております。
「Brushup(ブラッシュアップ)」を導入することで、制作現場および会社の文化が変わります。無料のエントリープランで、ぜひその便利さを体験していただければ幸いです。
編集部より一言コメント
ferret編集部では、複数の案件が同時に進行していることがほとんど。編集部内の進捗状況の確認や外部スタッフとのやりとりは、Slackで行っています。しかし案件が増えてくるにつれ、Slack上での発言が多くなり、共有すべきファイルやアポイントメントの連絡などを探し出すのが困難になってきています。
そんなときに「Brushup(ブラッシュアップ)」の機能を見たとき、これはferret編集部でもかなり有用なのではないかと感じました。アイテムごとにタイムラインが表示されるため、同時進行している案件でも管理がしやすくなります。
また、ソフトがなくても各種ファイルの閲覧、修正指示が可能というのもポイント。高価なグラフィックソフトや3DCGソフトが不要ということは、単純に経費削減につながりますし、各種ソフトのインストールの手間も省けます。
一番驚いたのが、動画ファイルへのコメント入力。動画の任意のフレーム上に直接コメント入力ができるので、わざわざキャプチャを撮って画像編集ソフトでテキストを付加するといった作業をする必要がなく、かなり労力が軽減されると感じました。
SlackやChatworkといったチャットツールに限界を感じている場合、「Brushup(ブラッシュアップ)」はかなりフィットするのではないでしょうか。無料のプランがあるので、まずは試用してみるというのもいいでしょう。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- サムネイル
- サムネイルとは、多数の画像や動画など、読み込みに時間のかかる情報の概要をおおまかに把握するために作られた縮小画像のことです。 一般的にはサイズ・画質が落とされた画像が採用され、該当の画像や動画を読み込むかどうかを判断するための「見本」として使われます。 元々は親指の爪(thumb nail)という意味を持つ言葉で「サムネ」と略して呼ばれることもあります。
- サムネイル
- サムネイルとは、多数の画像や動画など、読み込みに時間のかかる情報の概要をおおまかに把握するために作られた縮小画像のことです。 一般的にはサイズ・画質が落とされた画像が採用され、該当の画像や動画を読み込むかどうかを判断するための「見本」として使われます。 元々は親指の爪(thumb nail)という意味を持つ言葉で「サムネ」と略して呼ばれることもあります。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- キャプチャ
- キャプチャとは、出力されたデータを別の機器で取り込み利用可能な状態にすることを言います。例としては、TV映像をパソコンに取り込み、その映像を保存(キャプチャ)し、パソコンで再生可能にすることなどです。ホームページの分野では、ブラウザなどでホームページのデザインを画像として保存することなどを指すこともあります。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング