Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. CV率アップも!「特別感」を味方にしたUI/UXデザインとは?
  1. action
  2. URLをコピーしました

CV率アップも!「特別感」を味方にしたUI/UXデザインとは?

  • 2018年10月10日
  • ニュース

人は「特別」や「限定」という言葉に弱いもの。

「今、手に入れなれば、目の前の価値は手に入らないかも……」と思うとつい手を出したくなるのです。このような状態を、希少性の法則(原理)といいます。

ビジネスにおいては、希少性の法則を利用し、 コンバージョン につなげていく手法が広く利用されています。スーパーなどが行われる「夕方限定タイムセール」なども、これに当たるでしょう。

Webでも、ある特定の期間や人に向けて「特別感」のある UI / UX デザインを採用し、 CV ( コンバージョン )につなげる事例がみられます。

そこで今回は、限定的な UI / UX デザインで、 コンバージョン アップに成功した事例を紹介します。さらに、ちょっとした工夫で「特別感」が得られる方法を探っていきましょう。

「特別感」を出した UX デザインの成功事例

jirei_-_2.jpg

顧客に対しての「特別感」をプラスし、収益アップにつながった事例を紹介します。

有機・特別栽培農産物や、体にやさしい食品などの宅配事業で有名な「Oisix」。毎週定期購入で食材などを届ける「おいしっくすくらぶ」が、主力サービスです。

Oisixでは当初、受注の約70%は、VIP会員からでした。しかし、VIP専用 ページ からの受注割合は約14%。VIPの売上も徐々に右肩下がりの状態だったそうです。

そこで、まずは「自分がVIP会員」と認知してもらうことを始めました。VIP会員になると得られるメリットを知ってもらい、さらに興味を持ってもらえるような流れを作っていったのです。

同時に「おいしそう!」を喚起し、購入に結びつくような情報を提供していきました。調理方法だけではなく、食品の断面を見せるなど、おいしさが伝わる情報や写真をアップしました。また、 ユーザー の名前もしっかりと表記し、毎週更新される季節の挨拶などをプラスしたのです。ただ商品の詳細な説明だけではなく「 ユーザー のために作った ページ 」である旨を、丁寧に伝える仕様としました。

そのような取り組みにより、VIP売り場の売上げが前月比2倍を達成。ユーザが特別なお客様であることを伝え、商品を購入した後のイメージを提案し結果につなげたのです。

参考:
OisixのUX体験設計

「特別感」のある UI / UX デザインは CV につながる?

jirei_-_1.jpg

「お得意様限定」のように人に対しての特別感のあるデザインの他にも、期間に焦点を当てた特別感のあるデザインもあります。

クリスマスバージョンの UI / UX デザインが、これに当たるでしょう。この時期は通常とは違う特別感のある UI / UX デザインが求められます。そのため、雪を降らせたり、クリスマスにちなんだ動画を導入したり、様々な工夫が見られます。

ちなみにAmazonの商品 ページ では、「クリスマスイブまでにお届け」という文字がプラスされます。普段は EC サイトをあまり利用しない方々も、お目当てのものを探しにくるこの時期。上記のようなちょっとした心遣いをすることで、「今買えば間に合う」とユーザーの背中を押すきっかけにもなるのです。

また、「ちょっとした心遣い」を加える方法ならば、サイト全体のデザインを変更するよりも低コスト。通常の商品 ページ に追加しやすく、結果につながりやすい UI / UX デザインと言えます。

「特別感」のある UI / UX デザインで CV 率アップを狙おう

「お得意様限定」手法をとる場合は、顧客の名前を表記するだけではなく、写真を工夫し、その時期ならではの情報を盛り込むなど、「読む楽しさ」をプラスすると良いでしょう。

また期間限定の表記を、購入ボタンの近くに置くことで、迷っているユーザーの背中を押す工夫をします。

限られた期間を味方につけ、 コンバージョン アップを狙いましょう。

関連記事

  • UIとは?UXとは?違いを理解しよう!
  • ノンデザイナーがUXについて知っておくべき5つの考え方
  • 今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選
  • エンジニア必見!デザインの基本 "デザインガイドライン" を学ぼう
  • UXの先にあるものは?UXデザイナーが考えるべき4つのポイント

関連記事

  • UIとは?UXとは?違いを理解しよう!
  • ノンデザイナーがUXについて知っておくべき5つの考え方
  • 今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選
  • エンジニア必見!デザインの基本 "デザインガイドライン" を学ぼう

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • 戦略立案 (21)
  • UX (14)

この記事を書いた人

夏野 久万

フリーライター。
会社員時代は、求人広告代理店の営業兼ライター、出版社・デザイン会社でライター・コピーライターなどを経験。デザイン会社では、チラシ、ポスター、フリーペーパー、パンフレット、コンセプトブックなど、広告物全般を担当。企画から時には進行管理などもおこなった。現在はフリーライターとして、マーケティング記事の他、恋愛コラムや新聞・雑誌で取材記事をおこなう。建造物好きなことから不動産分野の取材記事が好物。

note:note.mu/natukuma
Facebook:facebook.com/100022731252155
Twitter:@_Natukuma
Blog:natukuma.com

>> 執筆記事一覧はこちら

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

急成長するInstagramの動画と動画広告

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは? 基礎知識やメリット・デメリットを解説

無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービス15選

「センスと根性で売る営業はもう終わり」ベルフェイスの目指すこれからの営業

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

新しくなったSearch Console(サーチコンソール)の導入と使い方について

現会員424,982人

ログインはこちら

おすすめ記事

UIとは?UXとは?違いを理解しよう!

ノンデザイナーがUXについて知っておくべき5つの考え方

今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選

エンジニア必見!デザインの基本 "デザインガイドライン" を学ぼう

UXの先にあるものは?UXデザイナーが考えるべき4つのポイント

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら