知っておいて損はなし!新人Webデザイナーのための「npm」入門
npmを使うメリットとは?
npmを使うメリットはどこにあるのでしょうか。
ダウンロードして使う場合と、どのような違いがあるのでしょうか。
1. インストール・アンインストールが簡単
先ほど見てきたように、*「npm install」というコマンドを実行するだけで、パッケージを簡単にインストールすることができます。
逆に、「npm uninstall」*というコマンドを実行すれば、アンインストールも行ってくれます。
2. オープンソースにしやすい
もともとnpmは、パッケージのコードを複数のプログラマでオープンソースで管理できるように作られたものです。
したがって、さらにnpmのことを勉強して使いこなすことができれば、既存のパッケージだけでなく、自分で制作しているコードもチームで共有しながら開発を行うことができます。
3. 使えるパッケージが豊富
2017年2月1日現在、使えるパッケージの数は40万を超え、実に7万人以上ものプログラマーがパッケージ提供に貢献しています。
逐一便利なパッケージを探してくるよりも、npmを使ってパッケージを操作したほうが簡単ですね。
まとめ
Webデザイナーを始めとする非エンジニアの場合は、Node.jsやnpmの細かい機能については必要ないことの方が多いでしょう。
しかし、使いたいプラグインを管理したりインストールしたりする、といった使い道であれば、知っていて損することはありません。
その他のコマンドなど、さらに詳しい内容が知りたい方は、公式ドキュメントをご覧ください。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,715人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】