ECモール利用実態調査 人気はAmazon・楽天の2強 利用頻度「月に数回」1ヵ月の利用金額「1万円未満」が最多(Appliv TOPICS調べ)
15~69歳男女1,979人のECモールの利用に関するレポート
ナイル株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:高橋飛翔、 以下ナイル)が運営する「Appliv TOPICS」にて、15~69歳男女1,979人を対象に、2023年6月1日~6月8日の期間で、ECモールに関するアンケートを実施しました。
■アンケート調査結果
「Appliv TOPICS」ではインターネット調査サービスを通して、15~69歳男女1,979人を対象に、ECモールに関するアンケートを実施いたしました。
- 年に1回以上利用するECモールは「Amazon」「楽天」の2強
- 最も頻繁に利用するECモール 回答者の約半数が「Amazon」
- ユーザーの男女比率 「Amazon」「楽天」「Yahoo!」ショッピングはほぼ半々。「ZOZOTOWN」「Qoo10」は女性比率が高い。
- 若い世代ほど「楽天」より「Amazon」を利用する傾向
- 10代の「ZOZOTOWN」「Qoo10」利用割合が大きい
- ECモールの利用頻度は「月に数回」、1ヵ月の利用金額は「1万円未満」が最多
■最も頻繁に利用するECモールは「Amazon」
年に1回以上利用するECモール(オンライン上のショッピングモール)を尋ねました。(複数回答可)
最も多かったのは「Amazon」で1,431人。全体の約7割が利用しています。次いで多いのが「楽天」で1208人。全体の約6割が利用しています。この2社は、3位の「Yahoo!ショッピング」690人と大きく数字を引き離しています。
ファッションやコスメを大きく打ち出している「ZOZOTOWN」は285人、「Qoo10」は236人。全体の1割強にとどまりました。
年に1回以上利用しているECモールの中で、最も頻繁に利用するECモールを聞いたところ、1位は「Amazon」で49.63%。回答者の約半数がAmazonを最も頻繁に利用しています。
2位は「楽天」で32.41%、3位は「Yahoo!ショッピング」で9.85%です。
■「Qoo10」「ZOZOTOWN」は女性の利用者が多い
各ECモールを利用していると回答した人の男女比率を出しました。「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」は男女比率はほぼ半々。ただし「Amazon」「Yahoo!ショッピング」は男性が、「楽天」は女性がわずかに高くなっています。
「Qoo10」「ZOZOTOWN」「メルカリShops」は女性の比率が高いのが特徴的です。特に「Qoo10」は7割以上が女性です。逆に「au PAYマーケット」では男性比率が高く、約6割が男性です。
■若い世代は「楽天」より「Amazon」 10代は「ZOZOTOWN」「Qoo10」の利用割合も大きい
1年に1回以上利用していると回答したECモールの割合を、年代別に出しました。
30代以上では「Amazon」「楽天」の割合は30%程度で同じくらいですが、20代以下は「Amazon」の割合が「楽天」を上回っています。特に10代は「Amazon」41.74%、「楽天」16.35%で、Amazonの利用率が高いです。
また「Yahoo!ショッピング」は年代が上がるほど、利用率が高くなるのが特徴的です。50代以上では20%を超えます。
一方で「ZOZOTOWN」「Qoo10」は年代が下がるほど利用率が高く、10代では「Yahoo!ショッピング」と並ぶ利用率です。
■ECモール利用頻度は「月に数回」、1ヵ月の利用金額は「1万円未満」が最多
ECモールを年1回以上利用している1,777人に、最も頻繁に利用しているECモールの利用頻度を聞いたところ、最も多かったのは「月に数回」で30.39%、次いで「数ヶ月に1回」が24.37%という結果になりました。
月に1回以上利用している人は72.49%、週に1回以上利用している人は22.91%で、買い物の手段として日常的に利用されていることがうかがえます。
ECモールを月に1回以上利用している1,288人に、最も頻繁に利用しているECモールで1ヵ月に使う金額を尋ねました。
最多は「1万円未満」で44.18%、次いで「1万円~3万円未満」が31.60%でした。3万円以上使う人は全体の約20%で、5万円以上使う人は1割にも満たない結果となりました。
Appliv TOPICSではAmazonや楽天などのオンラインショッピングに関する情報を多数届けています。ぜひこちらの関連記事もお読みください。
Amazonのセール・キャンペーン・クーポン情報まとめ
https://mag.app-liv.jp/archive/130254/
楽天セールカレンダー 次の大型セールはいつ?
https://mag.app-liv.jp/archive/134542/
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年6月1日~6月8日
調査委託先:株式会社ジャストシステム
調査対象:15~69歳男女
サンプル数:1,979人
◇年齢
15~19歳:330人
20~29歳:331人
30~39歳:330人
40~49歳:328人
50~59歳:330人
60~69歳:330人
◇性別
男性:989人
女性:990人
■「Appliv TOPICS」について
Appliv、Appliv TOPICSは月間1000万人以上が利用する国内最大級のスマートフォン関連メディア。
「Appliv TOPICS」ではスマートフォンで利用できるサービスの紹介や比較、活用方法を解説しています。動画・音楽・ショッピングなど、ユーザーの生活がより便利に、より楽しくなる情報を幅広く提供しているメディアです。
https://mag.app-liv.jp/
【ナイル株式会社について】
2007年創業。「幸せを、後世に。」をミッションに掲げ、デジタルノウハウを強みに、マーケティングDX事業と自動車産業DX事業を展開する。
住所: 東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
設立: 2007年1月15日
代表者: 代表取締役社長 高橋 飛翔
資本金:3,632,826,805円円(資本準備金等含む)
事業内容: マーケティングDX事業、自動車産業DX事業
URL : https://nyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業(担当:中村)
TEL:03-6409-6805
E-mail:media@app-liv.jp
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング