ホームページやECサイトなどを運営している方にとって、無料でアクセス解析ができる「Google アナリティクス」は必須のツールです。ホームページのボトルネック発見と改善のため、毎日チェックしている方も多いのではないでしょうか。

デフォルトでも非常に便利なGoogle アナリティクスですが、同じくGoogleが提供しているサービス「Google スプレッドシート」と連携するとより便利に効率よく使用できます。

そこで今回は、Google スプレッドシートとGoogle アナリティクスを連携して効率よく解析するため、Google スプレッドシートのアドオン「Google Analytics」の基本的な使用方法を紹介します。

アドオン「Google Analytics」とは

1.png
Google Analytics - Google スプレッドシート アドオン

アドオン「Google Analytics」を使用すると、Google スプレッドシート上にGoogle アナリティクスのデータを収集してグラフ化したり、定期的にデータを収集して記録させたりできます。

日本語対応はしていないため英語での利用となりますが、Google アナリティクスの基本的な知識があれば問題なく使用できるでしょう。

Google アナリティクスに関する基礎知識は、ferretの以下のWebマーケティング講座で学習できます。ぜひ、活用してください。

参考:
Webマーケティング講座 Google Analyticsコース

Google Analyticsを導入する

2.png
アドオンをインストールし「続行」をクリックします。

3.png
使用するアカウントを選択してください。

4.png
アクセス権限についての確認画面が表示されますので「許可」をクリックしてください。これで導入完了です。

レポートを作成する

5.png
アドオンからGoogle Analyticsにカーソルを合わせ、「Create new report」をクリックします。

6.png
画面右側にレポート作成の設定画面が表示されます。

「1 Name youe report」では、レポートの名前を設定します。

「2 Select a view」では、レポートを作成する参照元(ホームページやECサイトなど)を選択します。Google アナリティクスのアクセス権がある参照元が、サジェストとして自動表示されます。複数ホームページGoogle アナリティクスのアクセス権がある場合は、クリックすると候補が表示されますので、その中から選択してください。

「3 Choose configuration options」では、レポートを作る際の指標を選択します。一度作成して後から追加もできますので、空欄のまま作成しても構いません。軸や指標の種類については後のステップで説明します。

項目の設定が完了したら「Create Report」をクリックしてください。

7.png
設定を元に、データを抽出します。アドオンをクリックして「Google Analytics」にカーソルを合わせ「Run reports」をクリックしてください。

8.png
データの抽出が完了します。

データ収集する際に利用する指標は、候補から選択、またはデータの抽出完了後に直接入力します。軸の項目には日付、参照元/メディア、ページなど、指標の項目には、平均セッション時間やページビューなどの設定がおすすめです。

ECサイトでチェックしたい指標

企業によってどの指標をチェックするかは異なりますが、例えばECサイトを運営しているのであれば「eコマースレポート」で売れている商品の分析などができます。

eコマースレポートにおける主要指標は、以下の6つです。

・eコマースのコンバージョン率
購入まで至ったセッションの割合を示します。

・トランザクション数
購入数を示します。
例えば、複数の商品が一度に購入された場合も「トランザクションは1回」とカウントされます。

・収益
売上の合計金額を示します。

・平均値
トランザクションあたりの平均収益額を示します。

・固有の購入数
購入まで至った商品の種類を示します。
例えば、商品Aが1点、商品Bが3点、商品Cが2点購入されている場合は「3」とカウントされます。

・数量
購入まで至った商品点数を示します。
例えば、商品Aが1点、商品Bが3点、商品Cが2点購入されている場合は「6」とカウントされます。