インターネットやSNSの普及により広告の種類も多種多様になる中、近年音声広告の市場規模が急速に拡大しています。

音声広告といえば、ラジオなどの番組中に流れる「昔の広告」のイメージを持たれる方が多いかもしれません。

しかし昨今はSpotifyradikoなどのインターネット上での音声媒体が増えたことから、インターネット上で配信されるデジタル音声広告が時代にマッチした広告手法として再注目されています。そこで今回は、今注目の最新のデジタル音声広告技術を紹介。従来の音声広告との違いやメリットについても触れていきます。

なぜ今「デジタル音声広告」が注目されているのか?

デジタル音声広告とは、インターネットを介した音声広告のこと。近年インターネットサービスの普及により、音楽やラジオなどの音声コンテンツを楽しむ人が増えています。このような人々へ効果的に呼びかける広告手段として期待されているのがデジタル音声広告です。

従来のラジオなどでの音声広告は、ラジオを聞く人々へ一斉に同じ広告が流れるというものでした。

一方デジタル音声広告インターネットを介してリスナーの属性や興味関心などを分析し、リスナー1人ひとりに合わせた広告の配信が可能です。詳細なターゲティングができるため、ターゲットとなる層へより効果的な訴求が行えます。

例えばSpotifyの音声広告は、性別・年齢・流れる日時・地域の設定はもちろん、曲のジャンルやユーザーの音楽嗜好性などの指定が可能。「通勤中のプレイリストを使ってる人」など、ターゲットとなるリスナーのシチュエーションまで想定して広告を流すことができます。

また音声広告の場合、動画や写真などと違い「ながら聞き」ができるのも利点。通勤や家事をしている時間帯など、日常生活のより多くの場面でリスナーへのアプローチが可能です。

広告配信によるブランドリフトや来訪リフトも行えるradikoの事例

インターネットを介したラジオサービスを提供するradikoでも、デジタル音声広告radiko audio Ad」を実施しています。「radiko audio Ad」では、リスナーのプロフィールや番組の視聴履歴、位置情報などに基づく細かなターゲティングが可能。

ラジコオーディオアド

出典:ラジコオーディオアド|radiko for business

また広告配信後には広告接触者と非広告接触者にアンケートを行い、広告の配信によって認知度や好意度などに向上が見られたかを測定するブランドリフト来訪リフトを無料で実施しています。他にも音声広告が流れるタイミングと連動してバナーが表示されるため、Webサイトへの効率的な誘導が可能です。